屋根修理屋の屋根ブログ
シェア拡大中!金属屋根の人気の理由や葺き替えるメリットは?
2022/12/23
こんにちは、横浜の雨漏り修理・屋根修理専門店「福田総業」の広報担当です。
毎日寒いですね。大型のクリスマス寒波がきているようですので皆さん暖かくしてお過ごしください。
家の屋根がそろそろ古びてきたので葺き替えやリフォームを考えているという方も多いのではないでしょうか?
どんな屋根が今人気なのか、以前こちらの記事でもご紹介をしましたが、昔は瓦屋根やスレート屋根が人気がありました。
今急速にシェアを延ばしているのが金属屋根です。
拡大する金属屋根のシェア
昔は耐久性があり長持ちする瓦屋根が多かったのですが、大きな震災で瓦が落下するなど耐震性に不安が生じると、瓦屋根よりも軽くて大量生産できるスレート屋根が5割のシェアを占めるようになりました。
金属屋根といえばひと昔前はトタン(亜鉛鋼板)で、安くてすぐ錆びてしまうイメージでしたが、トタンよりも数倍錆びにくく長持ちするガルバリウム鋼板が登場してからはその軽さと耐久性に注目が集まり現在シェアを拡大しています。
「フラット35住宅仕様実態調査報告」によると2002年には40%を超えるシェアでしたが、2017年には18%近くとなり、その反面金属屋根が14%から42%と急激にシェアを延ばし、初めてスレートを抜いて大きなシェアを獲得しています。
金属屋根の人気の理由
金属屋根が採用される理由は、以下のような点があります。
屋根が軽いので耐震性が確保
ガルバリウム鋼板は、スレート屋根の約1/4、粘土瓦の1/8と非常に軽い屋根です。そのため屋根の重さが軽くなり、地震力に強くなり、耐震性能が確保できる点が注目されています。
緩い勾配でも設置可能なため屋根の自由度が高くなる
粘土瓦やスレート屋根は屋根材を縦方向に重ねて葺いていくため、3~4寸の勾配が必要になります。しかしガルバリウム鋼板の場合は、1.5寸程度の緩い勾配でも葺くことが可能です。緩い勾配でも葺けることから勾配の緩いガルバリウム鋼板の片流れ屋根を可能とし、片流れ屋根のシェアも増えています。
太陽光パネルが設置しやすい
特に立平葺きの金属屋根の場合、専用の金具をハゼ(金属同士の継ぎ目部分)に取り付ければ、屋根材に穴をあけることなく簡単に太陽光パネルが設置できます。
ガルバリウム鋼板の耐久性・信頼性が評価されている
トタンの亜鉛メッキにアルミニウムを混合して耐食性を高めたガルバリウム鋼板は、1972年にアメリカで開発され、日本では1982年に初商品化されました。それから20年近くが経過しましたが、材料の耐食性・腐食性に大きな問題が見られず屋根材として信頼性が評価されています。
瓦屋根やスレートからの葺き替えにも最適
現在新築でシェアを拡大する金属屋根ですが、リフォームの現場でも多く使われています。
大きな理由はやはり耐震性と耐久性。特に瓦屋根から葺き替え工事を行うと、屋根が軽くなるということで多く採用されています。
またスレートからの屋根リフォームは、古い屋根材の上から新しい屋根を被せるカバー工法が一般的に採用されていますが、屋根材が二重になるため軽い金属屋根へと葺き替えるのが主流です。
以前は金属屋根は安っぽく見えるという人もおられましたが、各屋根メーカーから和風住宅にもある高級感ある色調やデザインのものが販売されており、そうした声も少なくなりました。
金属屋根の中でもチタンは屋根材の中でもっとも耐久性が高いとされており、メンテナンスフリーといえる性質が注目され近年では浅草寺本堂など寺院や神社でも採用されています。
金属屋根の施工は端部などの雨仕舞が重要
このように新築やリフォームで現在多くの屋根に採用されている金属屋根ですが、特に片流れの屋根では雨漏りの事例が多く報告されています。
金属屋根の片流れ屋根では棟部やケラバから外壁内に雨水が侵入して雨漏りが発生するケースが多く、これは棟の水切りの形状に問題があったり、外壁と屋根の取り合い部分の防水対策が不十分であることが原因であると指摘されています。
こうした金属屋根の端部の納まりは雨漏りをふせぐために非常に重要となります。これをおこなうのは板金工ですが、現在熟練の板金工は減少傾向にあります。
端部などの雨仕舞や防水対策が適切に行われていないと、ひどいケースでは築1~2年で雨漏りしてしまうこともあります。
金属屋根の施工は、専門かつ経験のある板金工がいる板金工事会社ご依頼ください。
横浜市や近隣でのガルバリウム鋼板などの金属屋根への葺き替えやカバー工法は、経験豊富な板金工が所属する福田総業にお任せ下さい
合わせて読みたい記事
最新の施工実績


横浜市旭区さちが丘 S様邸 下屋葺き替え工事・軒天修繕工事
2022/12/20
先日、横浜市旭区さちが丘のS様邸にておこなった下屋葺き替え工事・軒天修繕工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 こちらのお客様は、軒天の一部が黒ずんでいて痛んでいる…
MORE


横浜市大久保 Y様邸 棟板金交換・屋根塗装、外壁塗装、窓ガラス交換工事など
2022/12/13
先日、横浜市栄区大久保のY様邸にておこなった屋根の棟交換、屋根塗装、外壁塗装、窓ガラス交換工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 Y様は、ご近所で工事をしていた訪問…
MORE


横浜市栄区庄戸 K様邸 雨漏り修理・駐車場屋根カバー工法・雨樋交換など
2022/12/07
先日、横浜市栄区庄戸のK様邸にておこなった駐車場屋根カバー工法・玄関雨樋交換・棟修繕工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 築約40年の2階建てご自宅1階部分の雨樋…
MORE
_221018_70.jpg)
_221018_75_1.jpg)
横浜市港南区大久保 I様邸 雨漏り修理、平瓦葺き替え工事、外壁塗装、雨樋交換など
2022/10/18
先日、横浜市港南区大久保のI様よりご依頼をいただき、雨漏り修理、屋根葺替え、外壁塗装、雨樋交換、破風・笠木板金工事、門扉交換工事、内装工事を行いました。 工事のきっかけと解決策 …
MORE


横浜市港南区大久保 M様邸 屋根塗装 外壁塗装 ポリカ張替え
2022/10/17
先日、横浜市港南区大久保のM様邸にておこなった屋根塗装および外壁塗装工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 M様は屋根材の一部が下に落ちているのを発見されて弊社に調…
MORE
TOP