MENU
電話受付 9:00〜20:00(土日祝対応)
こちらでは、横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理専門店、福田総業の屋根に関するブログ一覧を掲載いたします。
こちらは雨漏りの原因のカテゴリに関する記事記事の一覧です。
トタン屋根の雨漏りの原因と対処方法~コーキングで補修できる?
2023/03/08
屋根は日々紫外線や風雨の影響を受けており、ゆっくりと劣化していきます。 金属屋根は今はガルバリウム鋼板やSGL鋼板が主…
MORE
一階だけ雨漏りする原因は?対処方もご紹介
2023/02/22
二階建て以上の建物なのに一階だけで雨漏りが発生してお困りではありませんか? 雨漏りといえば屋根が破損して屋根のすぐ下の…
雨が降って雨漏りする時としない時があるのは何故?
2023/02/03
前回は雨が降っていない時の雨漏りについてご紹介しました。 しかし雨漏りが発生していても雨が降った時に必ずしも雨漏りが発…
雨が降ってないのに雨漏り?原因と対処方法をご紹介
2023/02/02
雨漏りと聞くと雨が降った時に天井からぽたぽた水が落ちてくるというイメージをされる方が多いかと思います。 しかし雨漏りは…
床からの雨漏り?原因と対処方法
2023/01/06
こんにちは。横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理の専門店「福田総業」の広報担当です。 フローリングやカーペットなど床…
土葺き瓦屋根は雨漏りしやすい?原因と補修方法
2022/12/28
最近新築では減少傾向にありますが、和瓦はしっかりメンテナンスすれば50年以上はもつ耐久性に優れた屋根材です。 歴史ある…
カーポートからの雨漏りの原因と対処方法をご紹介
2022/11/04
こんにちは、横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理の専門店「福田総業」です。 ご自宅のカーポートから雨漏りしてしまうと大切…
鉄筋コンクリート(RC)造の雨漏りの原因は?
2022/10/26
多くの戸建て住宅は木造建築が多いですが、マンションやビルなどでは鉄筋コンクリート(RC)や鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造…
太陽光パネルは雨漏りしやすい?原因と対処法について
2022/10/07
最近では太陽光パネルを設置した住宅を多く見かけるようになりました。 2012年にスタートした政府が余剰電力を買い取る余…
サンルームの雨漏りの原因と補修方法は?
2022/10/06
採光性の高いガラス張りのサンルームは、日差しを全身に浴びれて解放感がありますね。 洗濯物を天候を気にせず干せる、花粉を…
ルーフバルコニーからの雨漏りと発生原因
2022/10/04
戸建てでバーベキューをしたり、ガーデニングを楽しむような庭がほしいけれどもスペースがなく、解放感ある屋上でアウトドアを楽…
台風などの時にサッシレールから雨漏りする原因は?
2022/10/03
台風などの強風・大雨の時に窓のサッシレールから雨が入り込んでくるということはありませんか? 雨漏りというと…
屋根ブログ一覧へ
屋根材の種類や板金について屋根の基礎知識
雨漏りの原因や修理方法は?雨漏り・雨漏り修理について
業者の選び方やお得に屋根修理する方法屋根修理について
屋根工事の工法をご紹介屋根工事について
外壁の種類や外壁塗装について外壁の基礎知識
横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理は職人直営店の「福田総業」へ
福田総業は横浜市港南区を中心に、雨漏り修理・屋根修理、屋根の葺き替えなどの屋根リフォーム工事や外壁工事に対応しています。
https://fukuda-sougyou-yokohama.com/
〒234-0053 横浜市港南区日野中央1-17-35福田ビル101
TEL:0800-888-7265電話受付 9:00〜20:00(土日祝対応)
対応エリア:横浜市内、川崎市、鎌倉市、藤沢市、横須賀市、大和市、厚木市、平塚市、町田市、東京都南部など
どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://fukuda-sougyou-yokohama.com/contact/
★通話無料・相談無料・現地調査無料です。屋根の無料診断実施中!★
屋根の無料診断も承っております。必要があればドローンを飛ばして調査し、どんな状況なのかを判断・ご説明した上で、見積をお出しします。ドローン調査は成約すれば無料という会社が多いですが、弊社では無料で行っております。安心してお問い合わせください。
ドローン調査 https://fukuda-sougyou-yokohama.com/drone/
TOP