横浜市青葉区にて雨漏り修理〈セメント瓦から横暖ルーフへ葺き替え工事〉

2021/10/27

セメント瓦葺き替え工事施工前
セメント瓦葺き替え工事施工後
下屋の屋根葺き替え前
下屋葺き替え後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

青葉区にお住まいのW様から、雨が降るたびに雨漏りが発生してしまっているとのことで雨漏り修理のご相談をいただきました。
こちらの屋根は30年以上経過したセメント瓦で、これまで特にメンテナンスはされていなかったとのことです。
早速現地に調査に伺ったところ、セメント瓦がぼろぼろになっており、下のルーフィング(防水シート)も劣化し、ルーフィングの切れ目や瓦を固定している釘の隙間から雨漏りを起こしている状態でした。
下地の腐食も見られたため、葺き替え工事をご提案いたしました。
合わせて、同様に劣化の進んでいた下屋の葺き替え工事も行っております。

横浜市青葉区にて雨漏り修理〈セメント瓦から横暖ルーフへ葺き替え工事〉 工事の概要

現場住所 横浜市青葉区
お客様名 W様
築年数 30年以上
施工内容 屋根葺き替え工事
施工箇所詳細 大屋根および下屋の屋根
使用屋根材1 横暖ルーフαS(大屋根)
使用屋根材2 スタンビー455(下屋)

横浜市青葉区にて雨漏り修理〈セメント瓦から横暖ルーフへ葺き替え工事〉|施工内容

横浜市青葉区 W様邸にて、雨漏り修理によるセメント瓦の葺き替え工事を行った様子をご紹介いたします。

施工前の様子

大屋根

横浜市青葉区にて雨漏り修理・葺き替え工事施工前施工前:瓦棒葺きの下屋

30年以上経過したセメント瓦(左)と瓦棒葺きの下屋(右)です。こちらはドローンにて撮影をしています。

セメント瓦はセメントと砂などを混ぜ合わせたものを瓦型に成型した屋根材です。粘土瓦は塗装が不要ですが、セメント瓦は材料がセメントのため水を吸収しやすく、塗装によるメンテナンスが必要です。
塗装が劣化すると、水を吸収し、セメント内のカルシウム成分が抜けて、中身がスカスカになってしまいます。
劣化したセメント瓦は衝撃で割れやすく、一度脆くなってしまうと塗装では再生できないため、葺き替え工事などリフォームを検討していただく必要があります。

屋根は屋根材が劣化しても下のルーフィングが最終的な雨水の侵入を防いでいるためすぐに雨漏りすることはありません。
しかし屋根材の劣化が進行すると、続くと雨水が定期的に侵入してルーフィングの劣化も早めてしまいます。
またルーフィングそのものの耐用年数も15年~20年であり、ルーフィングの寿命も超えていました。

下屋

こちらは下屋の様子です。

塗装後数年で劣化した下屋

下屋は瓦棒葺きで施工されていました。瓦とありますが瓦屋根ではなく金属製の屋根です。
瓦棒葺きは芯木と呼ばれる木材に金属板を巻き付けて重ねていき、釘で打ち付けて固定をします。この中の芯材が腐食を起こしやすい屋根でもあります。

こちらは過去に2回塗装工事を行われたようですが、塗装後数年で割れや剝がれが起きるようになってしまったとのことです。
こちらも劣化が激しかったため葺き替え工事を行いました。

大屋根の葺き替えの様子

セメント瓦の撤去

まずは現在のセメント瓦を撤去して、ルーフィングのさらに下にある野地板の状態を確認します。

セメント瓦を撤去して野地板を確認セメント瓦を撤去した状態

現状から判断して野地板をラーチ12㎜の針葉樹合板で増し張りすることにしました。今回のように雨漏りを起こしていると野地板まで劣化していることがあります。そのような場合には既存の野地板の上に重ねて張ることで補強を行います。

野地板の増し貼り・ルーフィングの施工

大屋根:野地板の施工防水シートの施工

野地板を張り終えたところです。あとから棟換気を施工するための穴をあけてからルーフィングを施工します。
万が一雨水が入ってしまった際にこのルーフィングが雨漏りから守る最後の砦となるため、弊社ではこのルーフィング選びをとても重要視しており、お客様の環境や施工方法に適したルーフィングをご提案しております。

屋根材の施工

ルーフィングの上に屋根材を施工します。
棟と棟換気を施工して完了です。

横暖ルーフαSを施工

今回大屋根に使用した屋根材は、ニチハの「横暖ルーフαS」です。断熱材と遮熱鋼板が組み合わされた断熱性の高い屋根材です。
横暖ルーフについて詳しくはおすすめ屋根のページもご覧ください

換気棟を設置することで屋根の換気性能があがり、湿気と熱気を排出することで夏の暑さの緩和や、小屋裏の内部結露を防止することができます。

下屋の葺き替えの様子

既存屋根材の撤去

下屋の既存屋根材の撤去

下屋も同様に、まずは既存の瓦棒葺き屋根を撤去します。
撤去するとルーフィングもぼろぼろに劣化しており、下地も腐食を起こしていました。

補修後に野地板の増し貼り・ルーフィング貼り

野地板を張り終えたところルーフィング貼り

既存下地も一部腐ってしまっていたので補修をしてから野地板を増し張りしました。
こちらは下屋の野地板を張り終えたところです。そのあとルーフィングを貼る作業を行いました。

下屋の屋根材施工

下屋の屋根葺き替え後

ルーフィングの上から新しい屋根材を葺きます。

下屋は、ガルバリウム鋼鈑の嵌合式屋根材「スタンビー455」を使用。
こちらの屋根材は、屋根と屋根を継ぎ合わせる嵌合部が毛細管現象を防ぐ構造となっており、高い防水性能を備えています。
この屋根材を使用して、排水性能が高く雨漏りが起こりにくい「立平葺き」にて葺き替えをしました。
立平葺きは勾配が緩い屋根にも葺くことができます。

完工

大屋根と下屋の葺き替えが完工しました。

横暖ルーフαSに葺き替えスタンビー455で葺き替えた下屋

施工後に屋根を全て水洗いし、足跡や埃などを奇麗にして清掃してからお客様にお引き渡しします。
ドローンを飛ばせる案件では、左の写真のように、屋根の工事完成状態もドローン撮影による写真でお客様に見ていただいています。

施工担当者より

お客様へのお礼とメッセージ

この度は、福田総業にご依頼いただき誠にありがとうございました。
雨が降るたびに雨漏りが発生していて困っていたが解消されてほっとしたとお客様にもお喜びいただけうれしく存じます。
劣化していた下地から張り替えておりますので、安心してお過ごしいただけます。
今後もし何かお困りのことなどございましたらお気軽にご相談ください。

ルーフィングの耐用年数切れによる雨漏りについて

今回は屋根材の下で雨水を防いでいるルーフィングも耐用年数が切れていたため、雨漏りが発生していました。
大屋根の屋根も下屋の屋根も葺き替えを行い、屋根材のみでなくルーフィングも交換して雨漏り修理を行い、雨漏りが解消しました。
屋根が劣化すると下のルーフィングの劣化を早めてしまいます。
雨漏りが発生すると大きな工事が必要なため、なるべく早めに葺き替えやカバー工法などメンテナンスを行われることをお勧めいたします。

横浜市の雨漏り修理・屋根修理・外壁工事は福田総業にお任せください!

【セメント瓦の葺き替え事例】


\見積もりするほどじゃないけど、ちょっと気になるから聞いてみたい方はこちらからどうぞ/

LINEからお気軽にお問い合わせください

この施工は私が担当しました

株式会社福田総業 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

株式会社福田総業 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

関連施工実績

Before
After
横浜市戸塚区にてご予算に合わせた雪止め設置工事 施工前
雪止め設置後の様子

横浜市戸塚区にてご予算に合わせた雪止め設置工事

2025/05/09

ドローンその他

こちらのお客様は、なぜかご自宅の屋根の一部だけ雪止めがついておらず、屋根もつるつるの瓦なので雪がすぐに落下してくることに悩まれていました。 お客様は弊社含めて...

Before
After
駐車場の屋根施工前
駐車場の屋根施工後

横浜市栄区 K様邸 駐車場屋根カバー工法・玄関雨樋交換・棟修繕工事など

2022/12/07

カバー工法ドローン屋根修理

築約40年の2階建てご自宅1階部分の雨樋から、強い雨が降ると水が溢れてしまい、玄関先が水浸しになり困っているというご相談をいただきました。 3年前に屋根と外壁...

Before
After
逗子市屋根葺き替え施工前
逗子市にて屋根葺き替え、外壁塗装、断熱リフォーム(サッシ交換)工事 施工後

逗子市にて屋根葺き替え、外壁塗装、断熱リフォーム(サッシ交換)工事

2025/05/27

ドローン外壁塗装・屋根塗装屋根葺き替え屋根修理

こちらのお客様はご自宅が築30年となり、メンテナンスのため左官の問屋さんに相談したところ、弊社をご紹介頂きました。 現地調査を行ったところ、屋根も外壁も劣化が...

Before
After
横浜市港南区にてクローゼットからの雨漏り修理(屋根葺き替え工事) 施工前
横浜市港南区にてクローゼットからの雨漏り修理(屋根葺き替え工事) 施工後

横浜市港南区にてクローゼットからの雨漏り修理(屋根葺き替え工事)

2025/06/26

ドローン屋根葺き替え屋根修理雨漏り修理

こちらのお客様は、クローゼットから雨漏りしていて、これまで何社かにみてもらったけれどもいずれも解決には至らなかったとのことで、弊社に一度見てほしいとご連絡をいた...

Before
After
横浜市戸塚区雨漏り修理施工前外観(屋根)
横浜市戸塚区汲沢雨漏り補修など施工後

横浜市戸塚区汲沢にて雨漏り修理、葺き替え、外壁塗装、手摺笠木交換、内装工事など

2025/06/03

ドローン内装工事外壁塗装・屋根塗装屋根葺き替え防水工事屋根修理雨漏り修理

こちらのお客様は、何年か前からバルコニー下の部屋で雨漏りが発生していて、かなり傷みが進行して気になっておられましたが、持病やコロナなど様々なご事情でこれま修理で...

Before
After
横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法 施工前
横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法 施工後

横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法

2025/06/20

カバー工法ドローン屋根修理

こちらの金沢区のS様は急にスレート屋根が一枚落ちてしまい、お隣の外壁を傷つけてしまったとのことで、屋根がどんな状態になっているのか、修理はどれぐらい費用がかかる...

TOP