横浜市港南区にてすがり部からの雨漏り修理・屋根修理〈屋根の部分張替えと下地補修〉
2023/12/04
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
こちらのお客様は、軒天の塗装が剥がれているのを発見し、複数の会社(7社以上)から相見積りを取ったところ弊社の見解が一番的確だったとの事でご依頼を頂きました。
軒天の塗装の剥がれの原因が、屋根(ケラバのすがり部分)からの漏水と判断したため、屋根の部分張替えと下地補修をご提案いたしました。
横浜市港南区にてすがり部からの雨漏り修理・屋根修理〈屋根の部分張替えと下地補修〉 工事の概要
現場住所 | 横浜市港南区港南台 |
---|---|
お客様名 | Y様 |
施工内容 | 雨漏り修理(屋根の部分張替えと下地補修) |
施工箇所詳細 | 屋根のすがり部、軒天 |
使用屋根材1 | 既存同等品コロニアル(無石綿) |
その他建材 | 軒天⇒ケイカル板12㎜ |
先日、横浜市港南区にておこなったすがり部からの雨漏り修理・屋根修理〈屋根の部分張替えと下地補修〉を行った様子をご紹介します。
横浜市港南区にてすがり部からの雨漏り修理・屋根修理|施工内容
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。ドローンで空撮も行っています。
下から見ると、軒天の塗装が剥がれているのがわかります。
こちらは屋根の様子です。すがり部(軒先からさらに屋根が出ている箇所)の板金と屋根材の間に隙間ができてしまっています。
すがり部は、構造上雨漏りを起こしやすい箇所で、新築時には板金との隙間にシーリングなどで止水処理を行いますが、シーリングが劣化すると隙間ができて雨漏りの原因となってしまいます。
雨漏り箇所の屋根修理(部分葺き替え)の様子
雨漏り部分の屋根材撤去
下地まで傷んでいることが予想されるため、まずは該当箇所の屋根材を撤去します。
こちらが屋根材を撤去した状態です。
ルーフィングを撤去した状態
ルーフィングを撤去すると下地が腐食していました。
板金の下の木材がぼろぼろになっています。
腐食した下地の張り替え
腐食した下地を撤去して張り替えします。
張り替えた新しい下地と、既存下地の上部に水の侵入を防ぐために防水テープを施工します。
新しいルーフィングの施工
下地の上から新しいルーフィングを張ります。
ケラバ水切り板金を設置する端部にも防水テープを施工しています。
ケラバ板金の施工
ケラバ板金を取り付けます。
端部を折加工して水の流れを誘導し、水の侵入を防ぎます。こうした雨仕舞は雨漏りを起こしやすい板金廻りには欠かせないものです。
新しい屋根材(既存と同等品)を施工して完了です。
軒天の補修の様子
ケイカル板張替え
次に劣化した軒天の補修を行います。
まずは劣化した軒天部分をケイカル板12㎜(既存同等品)にて張り替えします。
軒天塗装
下塗りと上塗りを行い、塗装で防水機能を付与して仕上げます。
コーキング処理
軒天廻りもコーキング処理して完工です。
工事で改善した点・期待できる効果
漏水箇所であった雨漏り部分にたいして屋根の部分葺き替えを行うことで雨漏りが治まりました。
また軒天の張り替えと塗装をしたことで美観が回復し、防水性も向上しました。
施工担当者より
今回の工事のポイント
ご主人が現場監督をされている方だったようで、ご在宅の時は足場へ上がられて作業の様子を見られていたので、1つ1つ説明をしながら作業を進めて行きました。
施工担当者より
この度は弊社に工事をご依頼いただきまことにありがとうございました。
お客様にも漏水の原因、施工内容や金額などにご納得されたようで大変喜んでいただけました。
弊社としても大変うれしく存じます。
工事をお考えの方へお伝えしたいこと
相見積の際には、金額だけで判断せずに工事の具体的な内容や見積の項目が明確かどうか(「一式」が多い場合は要注意)などを確認して、なんとなくではなくきちんと納得できるかどうかで判断される事をお勧めいたします。
すがり部や軒先からの雨漏りは軒天に現れやすくなっています。
軒天の塗装が剥がれている、雨染みができているという異変が見られる場合、雨漏りが起きている可能性が高いです。
早めに専門業者にご相談ください。
横浜市での雨漏り修理は経験豊富な福田総業にお任せください。
ご相談、調査、見積は無料にて行なっております。