横浜市港南区にてすがり部からの雨漏り修理・屋根修理〈屋根の部分張替えと下地補修〉

2023/12/04

すがり部からの雨漏り修理施工前
新規屋根材の施工
軒天の状態(塗装の剥がれ)
軒天部施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらのお客様は、軒天の塗装が剥がれているのを発見し、複数の会社(7社以上)から相見積りを取ったところ弊社の見解が一番的確だったとの事でご依頼を頂きました。
軒天の塗装の剥がれの原因が、屋根(ケラバのすがり部分)からの漏水と判断したため、屋根の部分張替えと下地補修をご提案いたしました。

横浜市港南区にてすがり部からの雨漏り修理・屋根修理〈屋根の部分張替えと下地補修〉 工事の概要

現場住所 横浜市港南区港南台
お客様名 Y様
施工内容 雨漏り修理(屋根の部分張替えと下地補修)
施工箇所詳細 屋根のすがり部、軒天
使用屋根材1 既存同等品コロニアル(無石綿)
その他建材 軒天⇒ケイカル板12㎜

横浜市港南区にてすがり部からの雨漏り修理・屋根修理〈屋根の部分張替えと下地補修〉|施工内容

先日、横浜市港南区にておこなったすがり部からの雨漏り修理・屋根修理〈屋根の部分張替えと下地補修〉を行った様子をご紹介します。

施工前の様子

すがり部からの雨漏り修理施工前すがり部からの雨漏り修理施工前

こちらが施工前の様子です。ドローンで空撮も行っています。

軒天の状態(塗装の剥がれ)

下から見ると、軒天の塗装が剥がれているのがわかります。

すがり部からの雨漏り修理施工前の屋根の様子

こちらは屋根の様子です。すがり部(軒先からさらに屋根が出ている箇所)の板金と屋根材の間に隙間ができてしまっています。

すがり部は、構造上雨漏りを起こしやすい箇所で、新築時には板金との隙間にシーリングなどで止水処理を行いますが、シーリングが劣化すると隙間ができて雨漏りの原因となってしまいます。

雨漏り箇所の屋根修理(部分葺き替え)の様子

雨漏り部分の屋根材撤去

屋根材を撤去した状態屋根材を撤去した状態

下地まで傷んでいることが予想されるため、まずは該当箇所の屋根材を撤去します。
こちらが屋根材を撤去した状態です。

ルーフィングを撤去した状態

ルーフィングを撤去した状態下地の腐食

ルーフィングを撤去すると下地が腐食していました。
板金の下の木材がぼろぼろになっています。

腐食した下地の張り替え

腐食した下地を撤去新しい下地を施工新しい下地と既存下地の上部に防水テープ

腐食した下地を撤去して張り替えします。
張り替えた新しい下地と、既存下地の上部に水の侵入を防ぐために防水テープを施工します。

新しいルーフィングの施工

新しいルーフィングの施工板金の施工

下地の上から新しいルーフィングを張ります。
ケラバ水切り板金を設置する端部にも防水テープを施工しています。

ケラバ板金の施工

ケラバ水切り板金の端部の加工

ケラバ板金を取り付けます。

端部を折加工して水の流れを誘導し、水の侵入を防ぎます。こうした雨仕舞は雨漏りを起こしやすい板金廻りには欠かせないものです。

新規屋根材の施工

新しい屋根材(既存と同等品)を施工して完了です。

軒天の補修の様子

ケイカル板張替え

ケイカル板で張替え

次に劣化した軒天の補修を行います。
まずは劣化した軒天部分をケイカル板12㎜(既存同等品)にて張り替えします。

軒天塗装

軒天の塗装(下塗り)軒天の塗装(上塗り)

下塗りと上塗りを行い、塗装で防水機能を付与して仕上げます。

コーキング処理

軒天部施工後

軒天廻りもコーキング処理して完工です。

工事で改善した点・期待できる効果

漏水箇所であった雨漏り部分にたいして屋根の部分葺き替えを行うことで雨漏りが治まりました。
また軒天の張り替えと塗装をしたことで美観が回復し、防水性も向上しました。

施工担当者より

今回の工事のポイント

ご主人が現場監督をされている方だったようで、ご在宅の時は足場へ上がられて作業の様子を見られていたので、1つ1つ説明をしながら作業を進めて行きました。

お客様へのお礼とメッセージ

この度は弊社に工事をご依頼いただきまことにありがとうございました。

お客様にも漏水の原因、施工内容や金額などにご納得されたようで大変喜んでいただけました。
弊社としても大変うれしく存じます。

工事をお考えの方へお伝えしたいこと

相見積の際には、金額だけで判断せずに工事の具体的な内容や見積の項目が明確かどうか(「一式」が多い場合は要注意)などを確認して、なんとなくではなくきちんと納得できるかどうかで判断される事をお勧めいたします。

すがり部や軒先からの雨漏りは軒天に現れやすくなっています。
軒天の塗装が剥がれている、雨染みができているという異変が見られる場合、雨漏りが起きている可能性が高いです。
早めに専門業者にご相談ください。

横浜市での雨漏り修理は経験豊富な福田総業にお任せください。
ご相談、調査、見積は無料にて行なっております。

【横浜市のその他の軒天の劣化から発見に至った雨漏り修理の事例】


\見積もりするほどじゃないけど、ちょっと気になるから聞いてみたい方はこちらからどうぞ/

LINEからお気軽にお問い合わせください

この施工は私が担当しました

株式会社福田総業 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

株式会社福田総業 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

関連施工実績

Before
After
横浜市港北区にて雨漏り修理〈スレート屋根葺き替え〉、ひび割れ補修・外壁塗装 施工前
施工後写真

横浜市港北区にて雨漏り修理〈スレート屋根葺き替え〉、ひび割れ補修・外壁塗装

2022/06/07

ドローン外壁塗装・屋根塗装屋根葺き替え屋根修理雨漏り修理

こちらのお家は築30年。雨漏りが発生したとのことで弊社にご依頼をいただきました。 工事前にしっかり放水テストを行い、雨漏りしている箇所を確実に特定し原因を突き...

Before
After
屋根板金の浮き
新しい棟板金の施工

横浜市港南区 Y様邸 屋根修理(棟板金交換)、ベランダ笠木補修

2022/12/13

ドローン外壁塗装・屋根塗装屋根修理

Y様は、ご近所で工事をしていた訪問の塗装業者に「屋根の一部が浮いている」と言われて見積を依頼されましたが、1ヶ月近く待っても返事がなく不信感を抱かれていました。...

Before
After
横浜市戸塚区雨漏り修理施工前外観(屋根)
横浜市戸塚区汲沢雨漏り補修など施工後

横浜市戸塚区汲沢にて雨漏り修理、葺き替え、外壁塗装、手摺笠木交換、内装工事など

2025/06/03

ドローン内装工事外壁塗装・屋根塗装屋根葺き替え防水工事屋根修理雨漏り修理

こちらのお客様は、何年か前からバルコニー下の部屋で雨漏りが発生していて、かなり傷みが進行して気になっておられましたが、持病やコロナなど様々なご事情でこれま修理で...

Before
After
横浜市港南区にてクローゼットからの雨漏り修理(屋根葺き替え工事) 施工前
横浜市港南区にてクローゼットからの雨漏り修理(屋根葺き替え工事) 施工後

横浜市港南区にてクローゼットからの雨漏り修理(屋根葺き替え工事)

2025/06/26

ドローン屋根葺き替え屋根修理雨漏り修理

こちらのお客様は、クローゼットから雨漏りしていて、これまで何社かにみてもらったけれどもいずれも解決には至らなかったとのことで、弊社に一度見てほしいとご連絡をいた...

Before
After
駐車場の屋根施工前
駐車場の屋根施工後

横浜市栄区 K様邸 駐車場屋根カバー工法・玄関雨樋交換・棟修繕工事など

2022/12/07

カバー工法ドローン屋根修理

築約40年の2階建てご自宅1階部分の雨樋から、強い雨が降ると水が溢れてしまい、玄関先が水浸しになり困っているというご相談をいただきました。 3年前に屋根と外壁...

Before
After
横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法 施工前
横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法 施工後

横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法

2025/06/20

カバー工法ドローン屋根修理

こちらの金沢区のS様は急にスレート屋根が一枚落ちてしまい、お隣の外壁を傷つけてしまったとのことで、屋根がどんな状態になっているのか、修理はどれぐらい費用がかかる...

TOP