Loading...

横浜市にて屋根修理〈軽量化のため瓦屋根葺き替え工事〉

2023/12/06

横浜市にて葺き替え工事施工前
横浜市にて葺き替え工事施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらのお客様はお家の耐震工事を行うことになり、屋根の重量を軽くする為に今回瓦屋根からの葺き替え工事をご依頼いただきました。
ルーフィングが劣化して穴が空いており、漏水が発生していましたが幸い室内への雨漏りは見られませんでした。
下地を増し張りした上で、既存の瓦屋根から軽量な金属屋根へと葺き替えを行ないました。

横浜市にて屋根修理〈軽量化のため瓦屋根葺き替え工事〉 工事の概要

現場住所 横浜市
お客様名 K様
築年数 不明
施工内容 瓦屋根葺き替え
施工箇所詳細 屋根全体
使用屋根材1 横暖ルーフαs(ニチハ)

先日、横浜市にておこなった軽量化のための瓦屋根葺き替え工事の様子をご紹介します。

横浜市にて軽量化のための瓦屋根葺き替え工事|施工内容

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。

横浜市にて葺き替え工事施工前横浜市にて葺き替え工事施工前横浜市にて葺き替え工事施工前横浜市にて葺き替え工事施工前

大きなお家で全面が瓦屋根となっています。
瓦屋根はどうしても重量があるため、屋根全体が重くなってしまいます。
屋根が重くなると重心が高くなり、地震の際に揺れが大きくなるので、軽い屋根に葺き替えることで軽量化と耐震性の向上が図れます。

瓦にも経年劣化が見られる状態でした。
以前に強風対策で瓦のずれを防止するラバーロック工法(瓦の隙間をコーキングで塞ぐ)を行われたそうです。

施工の様子

既存瓦の撤去

既存瓦屋根の撤去瓦屋根の撤去

葺き替えのために既存の瓦を撤去していきます。

撤去した下地の状態

瓦をめくっていくと防水シート(ルーフィング)に穴が空いている箇所があり、漏水が発生していました。

幸いにも室内への雨漏りにまでは至っていませんでしたが、この状態ではいつ室内に雨漏りしてもおかしくない状態です。
瓦そのものは耐用年数の長い屋根材ですが、下のルーフィングは瓦よりも耐用年数が短いため、上の瓦が無事でも下の防水シートが劣化して雨漏りすることも珍しくありません。

下地の増し貼り

下地の増し貼り

瓦の撤去が完了したら清掃を行い、下地の増し貼りを行います。

長年の瓦の重量で下地が歪んでいたり傷んでいることが多いため、こうして野地板を上から増し貼りすることで補強します。
葺き替え工事ではこうして下地の状態やメンテナンスまで出来る点が大きなメリットです。

ルーフィングの施工

ルーフィングの施工

野地板の上から新しいルーフィングシートを張ります。
今回漏水の跡が見られたことと屋根の通気性を考慮して、通気性に優れたエコルーフIIを使用しました。

ルーフィングの施工(段差部の立ち上げ)

雨漏りしやすい屋根の段差部分は、しっかりルーフィングを立ち上げておきます。

換気棟の通気用の穴

今回換気棟の取り付けも行うため、通気用の穴も施工しています。

屋根材の施工

屋根材の施工

軒先から新規屋根材を施工します。

使用したのは金属屋根材である「横段ルーフαs」。
遮熱・断熱機能がある高機能な屋根材です。表面にフッ素コーティングがされており、高い耐久性があります。
いくつかご提案した中からお客様がお選びになられました。

雪止めの施工

雪止めも設置します。

各種板金の施工

壁の境目の雨押え板金壁の境目の雨押え板金

屋根の段差部分は屋根が壁と接する箇所で雨漏りを起こしやすい場所です。
雨が入り込まないように、雨押え板金を取り付けます。

壁の境目の雨押え板金

壁と板金の継ぎ目部分にはコーキングで防水処理をしています。

板金同士の継ぎ目の施工板金同士の継ぎ目の施工板金同士の継ぎ目の施工

板金と板金が重なるところなど細かいところまで雨が入りこまないように丁寧に施工を行ないました。

換気棟取り付けの様子換気棟取り付けの様子(コーキング)換気棟の取り付け

棟部に換気棟を取り付けます。
屋根に穴をあけるので雨漏りをするのでは?と不安なお声もお聞きしますが、慣れた職人が雨仕舞を確実に行なえば雨漏りすることはありません。

葺き替え工事完工の様子

棟板金の施工も行い、葺き替えが完工いたしました。

横浜市にて葺き替え工事施工後横浜市にて葺き替え工事施工後

工事で改善した点・期待できる効果

屋根の重量が瓦の場合7752キロ程度ありましたが、葺き替えたことによって1470キロまで軽量化することができました。
下地を補修して下葺き材ごと葺き替えを行ったため、屋根の防水性が向上しました。

施工担当者より

この度は弊社に工事をご依頼いただきまことにありがとうございました。

瓦屋根は伝統的な屋根材で様々なメリットがある、大変長持ちする屋根材です。
地震における建物への負荷は建物の重さに比例するため、重量のある屋根材を使用していると耐震性は低下してしまいます。
屋根が重いとその分建物の重心が高くなり、揺れ幅も大きくなります。
屋根を軽量な金属屋根に葺き替えると屋根が軽くなり、耐震性が向上します。

屋根の軽量化を行う際には、市町村によっては補助金が利用できる場合があります。
下記にて横浜市での補助金の事例をご紹介していますので参考にご覧ください。

参考記事:横浜市木造住宅耐震改修促進事業のご案内

また一見大きな損傷がないように見えても、下葺き材である防水シートが劣化しているなど、瓦屋根以外の箇所が傷んでいる場合もあります。
瓦屋根も定期的なメンテナンスを行うと安心です。

横浜市で屋根の軽量化工事や葺き替え工事、屋根修理は福田総業にお任せください。
ご相談、調査、見積は無料にて行なっております。

横浜市における瓦屋根葺き替えの施工実績



この施工は私が担当しました

エス・エフ屋根(株式会社福田総業) 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

エス・エフ屋根(株式会社福田総業) 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

横浜市や周辺地域の施工実績

Before
After
駐車場の屋根施工前
駐車場の屋根施工後

横浜市栄区 K様邸 駐車場屋根カバー工法・玄関雨樋交換・棟修繕工事など

2022/12/07

築約40年の2階建てご自宅1階部分の雨樋から、強い雨が降ると水が溢れてしまい、玄関先が水浸しになり困っているというご相談をいただきました。 3年前に屋根と外壁...

屋根修理
Before
After
横浜市神奈川区屋根葺き替え工事施工前
横浜市神奈川区にて屋根修理〈カラーベストから横暖ルーフへ葺き替え〉 施工後

横浜市神奈川区にて屋根修理〈カラーベストから横暖ルーフへ葺き替え〉

2023/07/20

横浜市神奈川区にお住まいのM様より板金の点検のご依頼をいただきました。 築8年のご自宅が、昨年11月に近隣の屋根工事業者から屋根の板金が浮いていると指摘され、...

屋根修理
Before
After
横浜市泉区にてカーポートの屋根修理施工前(波板のアップ)
横浜市泉区にてカーポートの屋根修理〈波板張替え〉施工後

横浜市泉区にてカーポートの屋根修理〈波板張替え〉

2024/02/08

横浜市泉区にお住まいのT様から、ご自宅のカーポートの屋根修理のご相談を弊社ホームページからいただきました。 「カーポート屋根(ポリカ波板)の留め具が外れて風が...

屋根修理
Before
After
瓦の棟部分 工事で汚れないよう養生します
新しく雪止めを取り付けた状態

横浜市磯子区にて火災保険を使用した瓦屋根修理〈漆喰修理・雪止め工事〉

2021/11/26

今回は台風による暴風で、瓦屋根の棟部分がずれて漆喰の破損が発生したため、修理してほしいとのご依頼をいただきました。 漆喰を新しく詰め直し、お客様のご希望で雪止...

屋根修理
Before
After
古いかわらUの状態
横浜市中区にて屋根修理〈かわらUから横暖ルーフへ葺き替え〉 施工後

横浜市中区にて屋根修理〈かわらUから横暖ルーフへ葺き替え〉

2021/11/26

今回横浜市中区にお住まいのN様より、ご自宅の屋根の劣化が気になるというご相談をいただきました。 使用されていたのはセキスイ「かわらU」。屋根材自体の耐久性に問...

屋根修理
Before
After
横浜市港南区葺き替え工事施工前
横浜市港南区葺き替え工事施工後

横浜市港南区にて屋根修理〈瓦屋根からアスファルトシングルへ葺き替え〉

2023/05/16

横浜市港南区にお住まいのお客様より、強風によって瓦屋根が破損しているので調査してほしいとのご依頼をいただきました。 地元横浜で評判の良い業者を探しておられたと...

屋根修理

TOP