横浜で雨漏り修理をお考えの方へ
2022/09/08
こんにちは、横浜の雨漏り修理・屋根修理専門店「福田総業」です。
普段から屋根のことを見たり考えられている方はあまり多くないのではないでしょうか。
雨漏りは急に発生し、どこに頼めばいいのかわからないという方も多いかと思います。

雨漏りはなぜ、どこから発生する?
雨漏りはそもそもなぜ発生するのかというと、
①屋根の剥がれや欠け、さびなどか
②ベランダバルコニーのヒビ割れなどから
③外壁やシーリングの劣化から
などと原因は多岐にわたります。
発生個所は屋根以外にも天窓やサッシ、屋根と外壁の取り合い部分が多くなっています。
築年数20~40年を過ぎると注意
築年数では20~40年経過したころが最も多い傾向がありますが、新築でも防水シートや各板金の施工不良などによって発生することがあります。
新築で雨漏りが発生してしまった場合は、築10年以内であれば家を建ててくれた工務店やハウスメーカーに依頼して直してもらいましょう。
瑕疵担保責任があるので、無料で直してくれます。
新築住宅での雨漏りについて詳しくはこちらをご覧ください。
各屋根材の寿命
屋根材の寿命はスレートは15年~25年、ガルバリウム鋼鈑で20年~30年。
高度経済成長期に主流となったセメント瓦で30年~40年です。
屋根材の下の防水シートの寿命が20~30年なので、築20年を過ぎて一度もメンテナンスをしていない屋根は雨漏りの危険性が高まります。
他にも棟板金の釘がゆるんできて板金がずれるなど、様々な劣化が進行しています。
以前こちらでも紹介しましたが、特に多いのが天窓からの雨漏りで、これは経年劣化、もしくは施工不良によるものが圧倒的に多くなります。
とはいえ棟板金は屋根のてっぺんについているもので、また天窓の外部はなかなか目で確認できるものではありません。
足場を立てるだけでも結構な費用が発生してしまいますし、ご自分で登るのは大変な危険が伴います。
とはいえ雨漏りを放置していると直ることはなく、どんどん進行してしまいます。
ドローンによる屋根調査
福田総業ではドローンによる調査を導入しています。
ドローンを飛ばして上空から細かい部分まで鮮明に確認することが可能です。
お客様に画像を見ていただきながらご説明をいたします。
福田総業ではドローンを使った雨漏り診断や屋根診断を無料で行っております。
ドローン調査は、工事を成約すれば無料という会社さんも多いですが、弊社では無料で行っていますのでご安心ください。


雨漏り修理は専門業者へ
雨漏り修理は、原因の特定が何よりも重要です。
福田総業では、屋根だけでなく板金の雨仕舞や、サッシ、外壁、バルコニーなど幅広い全体的な雨漏り調査を行い、雨漏り修理に対応が可能です。
横浜で屋根を長いこと修理やメンテナンスしていない、ずっと放置している、雨漏りが気になるという方、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
合わせて読みたい記事
マンションで雨漏りが起こったら?誰の責任?対処方法について
2023/03/06
マンションで雨漏りが起こった時にどうすればいいのか不安になりますよね。
また工事費用は自己負担なのか誰の責任なのかも気…
雨漏り修理はどこに頼めばいいの?業者の違いや選ぶ際のポイントをご紹介
2023/02/24
突然の雨漏りにはびっくりされることと思います。
雨漏りが発生したとき、雨漏り修理をどこに頼むか悩まれる方も多いのではな…
雨漏りから守る!防水工事の種類やそれぞれの特徴やメリットなどをご紹介
2022/09/28
防水工事は、大切な建物を雨漏りから守るために欠かせない工事です。
しかし一口に防水工事といっても様々な種類があり、施工…
住宅を劣化させる2大リスク、雨漏りと内部結露を防ぐには?
2022/12/09
こんにちは、横浜の屋根修理専門店福田総業の広報担当です。 人生100年時代とも言われていますが、購入した住宅も長持…
アパートやマンションなど集合住宅で雨漏りしたらどうしたらいい?
2022/10/27
アパートやマンションでも雨漏りというのも珍しいことではありません。
急に雨漏りが発生したらびっくりしてしまいますよね。…
雨漏りと結露の見分け方~それ本当に結露ですか?
2023/01/31
寒い冬に暖房を付けていると窓に結露が発生するのは珍しくありません。
しかし天井から水滴が落ちてきたり天井が濡れている場…
最新の施工実績
NEW
横浜市港南区にて雨漏り修理
2023/06/01
屋根葺き替え雨漏り・漏水
先日、横浜市港南区にておこなった雨漏り修理の施工の様子をご紹介します。
施工の様子
施工前の様子
こちらが施工前の屋根の様子です。
屋根材の継ぎ目から漏水が発生しています。…
NEW
横浜市磯子区にて雨漏り修理による屋根葺き替え(アスベスト含有かわらUからヒランビー220)
2023/05/29
屋根葺き替え
先日、横浜市磯子区にておこなった雨漏り修理の施工の様子をご紹介します。
大屋根の葺き替え
施工前の様子
こちらが施工前の屋根の様子です。
かわらUが全体に経年劣化を起こして…
横浜市磯子区にて玄関屋根修理
2023/05/25
先日、横浜市磯子区にておこなった玄関屋根修理の詳細をご紹介します。
施工の様子
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
屋根の板金が錆びて浮き上がっている状態です。
特…
横浜市金沢区にて雨漏り修理によるカバー工法〈コロニアルからスタンビー〉
2023/05/19
カバー工法雨漏り・漏水
先日、横浜市金沢区にておこなったカバー工法の詳細をご紹介します。
施工の様子
施工前の様子 こちらが施工前の大屋根の様子です。
屋根材にじわっとした染みのようなもの…
横浜市港南区での屋根葺替え工事(瓦屋根からアスファルトシングル)
2023/05/16
屋根葺き替え
先日、横浜市港南区にて行った瓦屋根葺替え工事の様子をご紹介します。
施工の様子
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。 隅棟が一部崩れて、内部の葺き土が見えて…
横浜市栄区にて雨漏り修理〈トタン屋根にガルバリウム波板でカバー工法〉
2023/05/10
カバー工法
先日、横浜市栄区にて行った雨漏り修理(トタン屋根にガルバリウム波板でカバー工法)の様子をご紹介します。
施工の様子
施工前の様子
こちらが施工前のトタンの三晃式瓦棒葺き屋根の…