Loading...

雨漏りから守る!軒先水切り板金の役割や別名、注意点について

2022/08/12

こんにちは。横浜市港南区の屋根修理・雨漏り修理の専門店「福田総業」広報担当です。
屋根にはたくさんの板金が使用されています。
その中でも「水切り板金」とは、雨漏りを防ぐために屋根に補助的に設置される部材のことです。
水切りは雨の内部への侵入を防ぎ、外部に水を排出する大変重要な役割をもっており、建物を雨漏りから守っています。
先日の谷板金(谷樋)もここに含まれ、設置される場所によって名前が異なります。
今日は軒先に設置するちょっとマイナーな板金、「軒先水切り板金」について役割やその重要性についてご紹介いたします。

軒先水切り板金とは?

軒先水切り板金
軒先水切り板金とは文字通り、屋根の軒先の先端に付けられる板金です。
ちなみに軒とは、外壁や窓、玄関よりも外側に出っ張っている部分を指します。軒があることで外壁に直接雨がかからないように保護しています。
軒の重要性や役割については下記の記事をご参照ください。

軒先水切り板金は以前はトタンが主に用いられていましたがトタンの耐用年数は10年と短く、塗装によるメンテナンスを行わない場合にはさらに短くなってしまいます。劣化してくると錆びや穴あきなどの劣化症状が現れます。
最近ではトタンに代わって錆に強いガルバリウム鋼鈑が使用されています。15~20年を超えると上記のような症状が出てくることがあり、放置すると劣化した箇所から内部に水が入り込んで雨漏りの原因にもなってしまうため、屋根のメンテナンスの際に劣化が見つかったら交換をおすすめします。

その他の水切り板金

谷板金:屋根で谷部分になった箇所に設置する板金。谷樋とも呼ばれるように雨が集中するため雨漏りしやすい箇所でもあります
壁止まり板金:屋根と壁が接する部分に設置する板金
雨押え板金:一階の屋根(下屋)と外壁の接する部分に取り付ける板金

軒先水切り板金の役割

軒先からの雨水の侵入を防ぐ

軒は雨樋が設置されるように、屋根に降り注いだ雨の通り道として水量の多い場所でもあります。
流れ落ちる多量の水の中には屋根材をつたって下部や裏側に回り込んでしまうものもあるため、軒先水切り板金で保護しています。
もしも内部に水が侵入してしまうと、下地である野地板や垂木が腐食して内部が劣化し、やがて雨漏りに発展してしまうこともあります。

軒先の固定

また、軒先というのは外に出っ張っている部分のため、強風による影響を受けやすい場所です。
もし劣化してきた部分が強風にあおられるとめくれ上がる危険があるため、軒先水切り板金によって屋根材を固定して軒先を保護する役割も果たしています。

軒先水切り板金の相場は?

軒先水切り板金の相場単価は、1,600~2,600円/mです。
見積書では、単独で記載されずに、その他板金と一緒に記載されることもあります。

軒先水切り板金は「唐草」とも呼ばれます

軒先水切り板金は、「軒先水切り唐草」や「軒先唐草」と呼ばれることもあります。
唐草といえば唐草文様が思い浮かびますが、昔の建物では今でも寺院などで見られるように、軒先に取り付ける瓦には唐草文様が描かれていることが多かったため、その名残で今も軒先やケラバに取り付ける役物のことを「唐草」と呼んでいるようです。

軒先水切り板金の注意点

屋根を雨漏りから守る大切な水切り板金。
その中でも軒先水切り板金は集積された雨水を適切に雨樋に排水し、その水が内部に周りこんで侵入しない役目をしています。
軒先水切り板金は新築の際には必ず設置されているため、屋根の葺き替えやカバー工法を行った際にも必ず必要になります。見積に含まれているかどうかチェックするようにしてください。
また、壊れたからと言って自分でDIYで修理されることはおすすめしません。
板金は屋根を雨漏りから守る重要な部材で、専門的な知識を要します。修理や設置はプロに依頼することをおすすめいたします。

まとめ

軒先水切り板金はその名の通り軒先に取り付ける板金です。雨水が集中する軒先から内部に水が侵入するのを防ぐ重要な役割があります。
軒先水切り板金の設置が適切にされているかどうかで雨漏り発生を防げるかどうかが変わってきます。
今ではDIYの動画などもたくさんありますが、適切に水切りがされていないと雨漏りにつながります。
水切りや雨仕舞は雨の流れや板金の加工など詳しい知識が必要な技術です。
屋根のことは屋根のプロにお任せいただくことで安心してお過ごしいただけます。

福田総業は屋根をお守りすることで、横浜のみなさんの暮らしをお守りいたします。
雨漏り修理や屋根修理、屋根板金のことでなにか不安があれば、お気軽にご相談ください。

合わせて読みたい記事

最新の施工実績

Before
After
横浜市都筑区屋根葺き替え前
横浜市都筑区屋根葺き替え後

横浜市都筑区にて屋根修理〈コロニアル屋根葺き替え工事・コーキング工事〉

2024/05/29

こちらのお客様は、築18年戸建て住宅で、屋根の破片らしきものが落ちていたことがきっかけで、屋根の点検とコロニアル屋根の部分補修のご依頼をいただきました。 弊社...

屋根修理
Before
After
横浜市旭区にて葺き替え工事施工前
屋根葺き替え後

横浜市旭区にてすがり部やサッシからの雨漏り修理〈屋根葺き替え・サッシ交換〉

2024/05/15

横浜市旭区にお住まいのS様より、雨が強く降った際に雨漏りしてくるとのご相談をいただきました。 1F和室の上に天窓があり、そこが原因かと思われるとのことでした。...

雨漏り修理
Before
After
クロスを剥がしたところ
横浜市磯子区にて笠木の手抜き工事による雨漏り修理〈笠木交換、天井リフォーム〉 施工後

横浜市磯子区にて笠木の手抜き工事による雨漏り修理〈笠木交換、天井リフォーム〉

2024/05/14

横浜市磯子区にお住まいのM様より、二階天井から雨漏りしているというご相談をいただきました。 ネットで検索されてホームページからお問い合わせをいただきました。ご...

雨漏り修理
Before
After
施工前のカーポート屋根
川崎市カーポート屋根施工後

川崎市麻生区にて強風で破損したカーポート屋根をポリカーボネートにて張替え

2024/04/17

川崎市にお住まいのI様より、「駐車場の塩ビのカーポートが今日の風で飛んでしまったようで、上から見ると2枚ほど無くなっているようです。劣化でひび割れなども見受けら...

屋根修理
Before
After
横浜市港南区にてカバー工法施工前の様子
横浜市港南区日野にてカバー工法、外壁ひび割れ補修(訪問業者に屋根がめくれていると指摘されてのご依頼) 施工後

横浜市港南区日野にてカバー工法、外壁ひび割れ補修(訪問業者に屋根がめくれていると指摘されてのご依頼)

2024/04/15

横浜市港南区にお住まいのH様は、訪問業者に屋根がめくれていると言われて屋根に上げてしまい、無料で応急処置をしたと言われたそうです。 その後屋根工事の見積書をも...

屋根修理
Before
After
横浜市港南区にてカーポート屋根修理〈ポリカ張替え〉 施工前
横浜市港南区カーポート屋根修理施工後

横浜市港南区にてカーポート屋根修理〈ポリカ張替え〉

2024/04/09

横浜市港南区にお住まいのO様から、ご自宅のカーポートの屋根が雪で破損して穴が空いてしまったので、概算の見積もりが知りたいというお問い合わせを弊社ホームページから...

屋根修理

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

TOP