屋根ブログ:2022年11月記事一覧

格調高い入母屋屋根のメリットとデメリット、雨漏りリスクについて

格調高い入母屋屋根のメリットとデメリット、雨漏りリスクについて

2022/11/30

こんにちは、横浜の雨漏り修理専門店、福田総業です。 都市部ではあまり見なくなりましたが、特に山間部などの郊外では大きな…

方形屋根のメリットデメリット、寄棟屋根との違いについて

方形屋根のメリットデメリット、寄棟屋根との違いについて

2022/11/29

こんにちは、横浜の雨漏り修理専門店、福田総業です。 前回は日本の伝統的な屋根の形である寄棟屋根についてご紹介をしま…

寄棟屋根の雨漏りリスクは?メリットやデメリットをご紹介

寄棟屋根の雨漏りリスクは?メリットやデメリットをご紹介

2022/11/28

住宅を建てる際に寄棟屋根にしようか悩まれている方、あるいは家が寄棟屋根でどのようなメンテナンスが必要か悩まれている方もお…

雨漏りしにくい?切妻屋根の特徴やメリットとデメリット

雨漏りしにくい?切妻屋根の特徴やメリットとデメリット

2022/11/25

こんにちは、横浜の雨漏り修理・屋根修理専門店「福田総業」です。 先日は屋根の種類についてご紹介しました。 家を建てる…

屋根の種類について~雨漏りに強い屋根の形状は?

屋根の種類について~雨漏りに強い屋根の形状は?

2022/11/24

こんにちは、横浜の雨漏り修理・屋根修理専門店「福田総業」です。 一口に屋根といっても非常に多くの形の屋根があります…

屋根を支える垂木と修理方法について

屋根を支える垂木と修理方法について

2022/11/22

こんにちは、横浜の雨漏り修理・屋根修理専門店「福田総業」です。 今日は屋根を支える重要な部材、「垂木」についてご紹介し…

コロニアルとは?コロニアルクァッド、コロニアルグラッサの違いについて

コロニアルとは?コロニアルクァッド、コロニアルグラッサの違いについて

2022/11/21

こんにちは、横浜の雨漏り修理・屋根修理専門店「福田総業」です。 「コロニアル」は屋根材としてよく利用されているもの…

塗装できないコロニアルNEOとは?

塗装できないコロニアルNEOとは?

2022/11/18

こんにちは、横浜の雨漏り修理専門店・福田総業です。 以前に塗装できない屋根材として、ニチハパミールやセキスイかわらUに…

雨漏りや内部結露を防ぐ!外壁通気工法について

雨漏りや内部結露を防ぐ!外壁通気工法について

2022/11/17

家を長持ちさせるために重要なことの一つに雨漏り防止と結露の防止があります。 屋根とともに家を紫外線や風雨から守る外壁。…

雨漏りを科学的に分析・特定する赤外線サーモグラフィー調査とは?

雨漏りを科学的に分析・特定する赤外線サーモグラフィー調査とは?

2022/11/16

前回のコラムでは雨漏り修理や雨漏り調査に欠かせない散水調査についてご紹介しました。 従来の調査は目視調査や散水調査がメ…

雨漏り修理に欠かせない!散水調査とは?

雨漏り修理に欠かせない!散水調査とは?

2022/11/15

雨漏り修理の前に絶対に欠かせないことがあります。 それは雨漏りがどこから発生しているのか突き止める「雨漏り調査」です。…

DIYできる?物置屋根の屋根修理やメンテナンスについて

DIYできる?物置屋根の屋根修理やメンテナンスについて

2022/11/11

ガーデニングやアウトドア用品など普段あまり使用しないものをしまっておくのに物置はとても便利ですよね。 しかし大抵の物置…

屋根リフォームの時期は何年目?目安時期や費用相場、劣化のサインについて

屋根リフォームの時期は何年目?目安時期や費用相場、劣化のサインについて

2022/11/10

屋根は普段あまり目に入らないため、そこまで気にならない場所ではありますが、日夜紫外線と風雨と寒暖差に晒される過酷な環境に…

小さいけどお役立ち!庇(霧除け)の役割とメンテナンス、雨漏りリスクについて

小さいけどお役立ち!庇(霧除け)の役割とメンテナンス、雨漏りリスクについて

2022/11/09

窓や玄関の上に小さく張り出している部分を霧除けと呼びます。 庇の方が一般的な呼び方ですね。 庇は屋根や下…

屋根の下地となる野地板とは?種類とメンテナンスについて

屋根の下地となる野地板とは?種類とメンテナンスについて

2022/11/08

こんにちは。横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理専門店「福田総業」です。 今回は屋根の下地である野地板について、その役割…

屋根塗装後の雨漏りを防ぐ!縁切り(タスペーサー)の重要性と種類・相場について

屋根塗装後の雨漏りを防ぐ!縁切り(タスペーサー)の重要性と種類・相場について

2022/11/07

こんにちは、横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理の専門店「福田総業」です。 折角スレートの屋根を塗装したのに雨漏りが…

カーポートからの雨漏りの原因と対処方法をご紹介

カーポートからの雨漏りの原因と対処方法をご紹介

2022/11/04

こんにちは、横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理の専門店「福田総業」です。 ご自宅のカーポートから雨漏りしてしまうと大切…

キューブ型住宅は雨漏りしやすい?メリットとデメリットについて

キューブ型住宅は雨漏りしやすい?メリットとデメリットについて

2022/11/02

最近は様々な住宅が販売され、おしゃれなスタイリッシュなものも増えてきました。 特に最近よく見かけるのが軒がない、箱型の…

雨漏り修理や屋根修理にリフォームローンは使えるの?

雨漏り修理や屋根修理にリフォームローンは使えるの?

2022/11/01

屋根や壁は普段目につかない場所のため、劣化には気が付かず、雨漏りが起きてはじめて異常に気づいたという方がたくさんおられま…

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

TOP