Loading...

横浜市旭区にてすがり部やサッシからの雨漏り修理〈屋根葺き替え・サッシ交換〉

2024/05/15

横浜市旭区にて葺き替え工事施工前
屋根葺き替え後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

横浜市旭区にお住まいのS様より、雨が強く降った際に雨漏りしてくるとのご相談をいただきました。
1F和室の上に天窓があり、そこが原因かと思われるとのことでした。
現地にお伺いして調査を行ったところ、雨漏りの原因は2階寝室のサッシと大屋根のすがり部分からの漏水だったため、サッシ交換と大屋根の部分張替えをご提案いたしました。
足場を架けた際に大屋根全体をチェックさせていただいたところ、他には特に問題はありませんでしたが、せっかく足場をかけたからという事でお客様から築年数も経過しているのでこの際に葺き替えも行ってしまいたいとのご要望で、急遽屋根の葺き替えと雨樋交換を行うことになりました。
また外壁にひび割れが見られたのでそちらも補修を行っています。

横浜市旭区にてすがり部やサッシからの雨漏り修理〈屋根葺き替え・サッシ交換〉 工事の概要

現場住所 横浜市旭区さちが丘
お客様名 S様
施工内容 雨漏り修理、葺き替え、サッシ入れ替え、ひび割れ補修、雨樋交換
施工箇所詳細 屋根、サッシ、外壁ひび割れ箇所など
使用屋根材1 横段ルーフαs
その他建材 雨樋:Σ90
サッシ:LIXIL サーモスA上げ下げ窓FS 特注品
クラック補修:スムースエポ(エポキシ樹脂圧入工法)

横浜市旭区にて雨漏り修理を行った様子をご紹介いたします。

横浜市旭区にて雨漏り修理〈屋根葺き替え・サッシ交換〉|施工内容

施工前の様子

横浜市旭区にて葺き替え工事施工前
こちらが施工前の屋根全体の様子です。

一階和室下屋の天窓天窓下の屋根内部の様子

こちらは一階和室の屋根(下屋)の天窓です。和室の天井の木材には雨染みが見られます。

散水調査を行ったところ、雨漏りを起こしていたのは、こちらの大屋根のすがり部からと、二階寝室のサッシからと判明しました。

すがり部の漏水原因

すがり部すがり部

すがり部とは屋根が軒よりも出ている箇所で、唐草とケラバが重なるため、雨漏りを起こしやすい箇所でもあります。

すがり部の漏水原因

すがり部分から入った水が赤の丸部分から矢印の方向へ走っていました。
また青い丸の部分に打ってしまっている釘からも水が侵入していました。

赤の丸部分は通常「隅切り」といって角の部分を斜めにカットしなければなりませんが、それがされていないため漏水へと繋がっていました。

屋根葺き替えの様子

既存スレート屋根の撤去

既存スレートの撤去

足場も立っているので、これを機会に屋根も葺き替えてしまいたいとのことで急遽葺き替えを行うことになりました。
葺き替え工事を行うことになったため、既存のスレート屋根を撤去します。

野地板増し張り

野地板の施工換気棟の通気口

野地板の増し張りを行います。12mmの合板を上から張ることで屋根の強度を増すことができます。
今回換気棟を新規で取り付けしますので、そのための通気口も開けておきます。

ルーフィング施工

ルーフィング施工ルーフィング施工

野地板の上から防水の役目を行うルーフィングを張っていきます。
エコルーフという通気性に優れたルーフィングを使用しました。

谷部の板金

屋根の谷の部分に谷板金を取り付けます。
谷部は雨が集まり雨漏りを起こしやすいところですので、継ぎ目の防水処理をしっかりと行います。

新しい屋根材の施工

ルーフィングの上から、新しい屋根材を葺いていきます。
使用したのは「横暖ルーフαs」。軽量でありながら断熱材と一体になっており、ジョイント部の気密性の高い造りが雨漏りを防ぎます。

棟の施工、換気棟取り付け

換気棟取り付け貫板の施工

棟の下地となる樹脂製の貫板と換気棟を取り付けます。
貫板の上から棟板金カバーを被せ、継ぎ目を防水処理します。

谷部やドーマー周りの板金も丁寧に仕上げます。

下屋の葺き替え

既存スレートの撤去

各所の下屋も同じように葺き替えを行います。
天窓のついている下屋は、施主様のご希望で天窓を撤去した上で葺き替えを行いました。
天窓は採光ができて人気がありますが、雨漏りの原因になりやすい箇所でもあります。葺き替えなどの際に撤去される方も多くおられます。

サッシがついている下屋もあり、こうしたサッシ廻りは雨漏りを起こしやすいところですので、防水処理を丁寧に行い、雨仕舞をします。


壁と下屋の接する箇所には、雨押さえ板金を取り付け、壁から伝ってくる雨が入り込まないように仕上げます。

サッシ交換

既存サッシの撤去

雨漏りの原因となっていた二階のサッシを交換します。

サッシの防水処理がされていない

サッシ撤去時に発覚したのですが、本来であればサッシの取り付けの際には、防水シートや防水フィルムにて防水処理を行うのですが、サッシ内部の壁の中で防水処理がされておらず外壁(リシン)のクラックなどから水が入った場合、そのままダイレクトに雨漏りする状態になっていました。

現在のサッシを撤去しLIXIL「サーモスA上げ下げ窓FS」という特注品を取り付けしました。
もちろん内部の防水処理もしっかり行っています!

外壁ひび割れ補修、塗装

外壁ひび割れ補修(スムースエポ)外壁ひび割れ補修外壁ひび割れ補修

外壁のひび割れにスムースエポにてエポキシ樹脂を圧入します。
通常外壁のクラックにはシーリングを使用しますが、1液弾性エポキシ樹脂を圧入することでひび割れを拡張せず、ひび割れ後が目立ちません。

サッシ交換後塗装前サッシ入れ替え後の塗装下塗サッシ塗装後

サッシの入れ替えを行った箇所を塗装で仕上げていきます。

ひび割れ補修後の塗装ひび割れ補修後の塗装

ひび割れ補修を行った箇所も塗装します。

施工後の様子

屋根葺き替え後

屋根葺き替え後屋根葺き替え後

こちらが屋根の葺き替え後の様子です。あわせて経年劣化していた雨樋も交換しています。

サッシ・外壁

サッシ交換後ひび割れ補修塗装後

サッシ入れ替え後、外壁のひび割れ後の様子です。

工事で改善した点・期待できる効果

漏水箇所である屋根のすがり部と、サッシを取り換えたことで雨漏りが止まりました。
また屋根の葺き替えを行ったことで屋根全体の耐久性が向上しました。外壁のひび割れ補修もおこなっていますので、今後安心してお暮しいただけます。

工事で気を付けた点

今後の事を考えご自宅をしっかりとメンテナンスしたいとのご要望だったため、建物全体を細かくチェックしました。
その際に本当に必要な工事なのか不要なのかを判断しながら、必要以上の工事にならないようご提案させていただきました。

施工担当者より

この度は福田総業に工事をご依頼いただきまことにありがとうございました。

雨漏りの原因は、すがり部やサッシの施工不良でした。
サッシは以前にも交換された形跡がありましたが、施工方法が怪しかったので交換して防水処理をしっかりと行いました。
コロニアルは棟やケラバ部などの重なり部分は三角にカットすることが記載されていますが、こちらもされていませんでした。
これまで多くの現場を拝見する中で、施工不良や手抜き工事が行われてその結果雨漏りしてしまうということが残念ながら多く見られます。

施工段階から信頼できる業者に依頼できることが一番ですが、雨漏りや屋根修理される際にも業者選びが大変重要です。

横浜市での雨漏り修理や屋根修理をお考えの方は一度福田総業までご相談ください。
これまでの施工経験から確実な施工を、ご提供いたします。

この施工は私が担当しました

エス・エフ屋根(株式会社福田総業) 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

エス・エフ屋根(株式会社福田総業) 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

横浜市や周辺地域の施工実績

Before
After
横浜市栄区雨漏り修理前
横浜市栄区雨漏り修理後

横浜市栄区にて縁切り不足による雨漏りの修理〈アスベスト含有スレートの葺き替え工事〉

2023/08/04

横浜市栄区にお住まいのN様は、2階和室やトイレで雨漏りを発見されて、一度知り合いの塗装業社に見てもらいましたが雨漏りが改善されず、その後ネットで業者を探したとこ...

屋根修理
Before
After
横浜市栄区にて雨漏り修理〈トタン屋根をガルバリウム波板でカバー工法〉 施工前
横浜市栄区にて雨漏り修理〈トタン屋根をガルバリウム波板でカバー工法〉 施工後

横浜市栄区にて雨漏り修理〈トタン屋根をガルバリウム波板でカバー工法〉

2023/05/10

横浜市栄区にお住まいのお客様より、雨漏りが直らないため一度見てほしいとのご相談をいただきました。 現地調査を行ったところ、トタンの瓦棒葺きが雨漏りを起こしてい...

雨漏り修理
Before
After
横浜市港南区下屋葺き替え施工前
横浜市港南区にて天井からの雨漏り修理〈下屋葺き替え・軒天張替え・天井張替え〉 施工後

横浜市港南区にて天井からの雨漏り修理〈下屋葺き替え・軒天張替え・天井張替え〉

2023/10/04

横浜市港南区にお住まいのS様は弊社ホームページより雨漏り修理と屋根修理のご相談でお電話をいただきました。 先日の荒天で瓦がズレてしまい、さらに軒下にも塗装して...

雨漏り修理
Before
After
クロスを剥がしたところ
横浜市磯子区にて笠木の手抜き工事による雨漏り修理〈笠木交換、天井リフォーム〉 施工後

横浜市磯子区にて笠木の手抜き工事による雨漏り修理〈笠木交換、天井リフォーム〉

2024/05/14

横浜市磯子区にお住まいのM様より、二階天井から雨漏りしているというご相談をいただきました。 ネットで検索されてホームページからお問い合わせをいただきました。ご...

雨漏り修理
Before
After
下屋葺き替え前
横浜市港南区にて天窓からの雨漏り修理・屋根修理〈下屋葺き替え、瓦棟積み直しなど〉 施工後

横浜市港南区にて天窓からの雨漏り修理・屋根修理〈下屋葺き替え、瓦棟積み直しなど〉

2023/10/05

港南区にお住まいのS様から雨樋の清掃と雨漏り修理のご依頼をいただきました。 S様は、2階の窓から下屋に穴が空いてるのが見え、以前から天井の雨漏りが気になってい...

雨漏り修理
Before
After
施工前
施工後

横浜市戸塚区にて天井からの雨漏り修理〈屋上パラペットの笠木交換・外壁の補修〉

2022/05/31

こちらのお客様から室内の天井や外壁から雨漏りが発生しているとお問合せを頂戴いたしました。 調査を行った結果、屋根の笠木や外壁の一部が劣化したことが原因で雨漏り...

雨漏り修理

TOP