捨て谷板金とは?雨押え板金との違い

2023/03/20

屋根には雨漏りをしないために様々な工夫がされています。
屋根は雨や風から建物を守っていますが、屋根材は完全に雨を防ぐことはできません。
また屋根材同士を完全に密着させてしまうと通気が出来ず、毛細管現象で吸い込んだ雨水が内部で逃げ場をなくして雨漏りや腐食の原因になります。
内部に入り込んだ雨水が建物内部に入り込まないように、防水シートや、適切に排水できるように各種板金にて雨仕舞を行っています。

今回はそんな雨仕舞に使用される板金の一つである「捨て谷板金についてご紹介します。

捨て谷板金

捨て谷板金とは?

捨て谷板金は、屋根の内側に外側からは見えないように設置するL字型の板金です。
「捨て水切り板金」とも呼ばれます。
多くは屋根と外壁が接する取り合い部分やドーマーの屋根の取り合い部分、谷の形状になっている箇所など雨漏りしやすい場所に設置されます。
この捨て谷にゴミや埃が溜まるとうまく排水ができずに雨漏りの原因にもなってしまいます。
素材は他の板金と同じく錆びにくく耐久性の高いガルバリウム鋼板がよく使用されますが、銅製のものが使用されていることもあります。

捨て谷板金の役割

雨水の侵入防止

壁の取り合い部分やドーマーの取り合い部分などは違う素材が接する部分であり、隙間が生じやすく、伝い水などで雨漏りを起こしやすい場所です。
そのためしっかりとした雨仕舞が求められます。捨て谷板金は隙間から入り込んだ雨水が内部に侵入しないよう防止する役目があります。
瓦屋根の場合、屋根の傾斜に沿う流れ壁の取り合い部分などに設置され、瓦の下に捨て水切りを設置し、瓦、面戸材などを設置した上から水切り板金、雨押え板などを施工します。瓦の下に隠れるため、外からは見えなくなります。
スレート屋根や金属屋根の場合も取り合い部分は捨て谷板金や水切り板金を施工し、雨の侵入を防いで雨漏りを防止しています。

雨水の外部への排水

捨て谷板金には、隙間から入り込んだ雨水を外部に適切に排水するという役割があります。入り込んだ雨水を排出する樋のような役目をしています。
内部に入り込んだ雨水をそのままにしておくと防水シートの劣化や雨漏りの原因となってしまいます。

雨押え板金との違い

雨押え板金も、捨て谷板金も取り合い部などに用いられ、雨水が侵入するのを防ぎ、また入り込んだ雨水を排水するという役割があります。
違いは、雨押え板金は屋根の外側に取り付け、捨て谷板金は屋根の内側に取り付けることです。
雨押え板金と捨て谷板金を組み合わせた「捨雨押え(すてあまおさえ)」という板金もあります。

まとめ

今回は屋根材の内部に設置される捨て谷板金についてご紹介しました。
捨て谷板金は雨漏りしやすい箇所を雨から守る雨仕舞に使用される板金です。
捨て谷板金は壁と屋根の取り合い部分など雨漏りしやすい箇所に設置され、雨水の侵入防止や入りこんだ雨水の排水という役割があります。
雨押え板金と同じような役割をしていますが、雨押え板金は外側に設置するのに対して、捨て谷板金は内側に設置するという違いがあります。
こうした雨仕舞の処理は、家を雨漏りから守るためにとても重要です。雨仕舞がしっかりされていないと雨漏りにつながります。
雨仕舞の施工や修理は、建築板金のプロである板金業者に依頼されると安心です。

横浜市で屋根の点検や雨漏り修理は、板金職人のプロ・福田総業へお任せ下さい。

\見積もりするほどじゃないけど、ちょっと気になるから聞いてみたい方はこちらからどうぞ/

LINEからお気軽にお問い合わせください

合わせて読みたい記事

最新の施工実績

NEW
Before
After
横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法 施工前
横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法 施工後

横浜市金沢区にて塗装して三か月で屋根材が落下したグリシェイドNEOにカバー工法

2025/06/20

こちらの金沢区のS様は急にスレート屋根が一枚落ちてしまい、お隣の外壁を傷つけてしまったとのことで、屋根がどんな状態になっているのか、修理はどれぐらい費用がかかる...

屋根修理
NEW
Before
After
横浜市港南区にてルーフバルコニーの雨漏り修理(床防水工事、外壁張替え) 施工前
防水工事・外壁張替え完工

横浜市港南区にてルーフバルコニーの雨漏り修理(床防水工事、外壁張替え)

2025/06/13

こちらのお客様は、今は止まっていますが以前から雨漏りしていたとのことで、点検と雨漏り修理のご依頼をいただきました。 おそらく屋上から雨漏りしているとのことでし...

外壁工事
Before
After
樋の中に生えた草や溜まった土
雨樋清掃後

横浜市港南区にて雨樋の清掃

2025/06/09

港南区にお住まいのお客様より、雨樋が詰まっているので解消したいとのお問い合わせをいただきました。 雨が降ると雨樋から雨水がバシャバシャ溢れてしまい、外から見た...

雨樋工事
Before
After
横浜市戸塚区雨漏り修理施工前外観(屋根)
横浜市戸塚区汲沢雨漏り補修など施工後

横浜市戸塚区汲沢にて雨漏り修理、葺き替え、外壁塗装、手摺笠木交換、内装工事など

2025/06/03

こちらのお客様は、何年か前からバルコニー下の部屋で雨漏りが発生していて、かなり傷みが進行して気になっておられましたが、持病やコロナなど様々なご事情でこれま修理で...

屋根修理
Before
After
逗子市屋根葺き替え施工前
逗子市にて屋根葺き替え、外壁塗装、断熱リフォーム(サッシ交換)工事 施工後

逗子市にて屋根葺き替え、外壁塗装、断熱リフォーム(サッシ交換)工事

2025/05/27

こちらのお客様はご自宅が築30年となり、メンテナンスのため左官の問屋さんに相談したところ、弊社をご紹介頂きました。 現地調査を行ったところ、屋根も外壁も劣化が...

屋根修理
Before
After
強風で外れた雨樋
横浜市青葉区桜台にて強風で外れた雨樋のアフターケア補修 施工後

横浜市青葉区桜台にて強風で外れた雨樋のアフターケア補修

2025/05/09

こちらは令和3年6月に屋根の葺き替えと雨樋交換を行ったお客様で、「先日の強風の時にパイプがとれてしまった」とのことでご連絡をいただきました。 アフターケア...

雨樋工事

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

TOP