雨漏り修理や屋根修理にリフォームローンは使えるの?

2022/11/01

屋根や壁は普段目につかない場所のため、劣化には気が付かず、雨漏りが起きてはじめて異常に気づいたという方がたくさんおられます。
雨漏りはそのまま放置すると内部の柱や梁など構造部分まで傷めてしまい、建物の寿命を縮めてしまうだけでなくシロアリなど二次被害も起こす可能性があります。被害が拡大するとそれだけ修理費用も高額になるため、雨漏りは見つけたときに修理をするのが、一番費用も安くなるといえます。

すぐに修理したいけれども葺き替えなどの大がかりな雨漏り修理が思ったよりも高額ですぐに修理費用を用意できないという場合に、リフォームローンを使うことができます。
今回は、雨漏修理や屋根修理につかえるリフォームローンについて、特徴やメリット・デメリットについてご紹介いたします。
また、弊社も加盟しているイオンプロダクトファイナンスのリフォームローンについてもご紹介します。

雨漏り修理や屋根修理にリフォームローンは使えるの?

雨漏り修理の費用

雨漏りはその進行の度合いによってかかる費用が異なります。

屋根の漆喰が剥離してその隙間から雨が入り込んでいるが下地材は無事、外壁材のひび割れやサッシのコーキングが劣化した隙間から雨が入り込んで雨漏りしたけど内部の腐食はないといった場合には漆喰の詰め替えやひび割れ補修・コーキング打ち替えなどの部分修理で済みます。
このような軽度の場合の雨漏り修理費用の目安は5~30万円です。

しかし屋根から雨漏りして防水材や野地板まで傷んでいるような場合にはカバー工法といった大掛かりな工事が必要になってきます。
屋根の面積や使用する屋根材にもよりますが、このような場合には80~250万円程度必要になってきます。

雨漏り修理と費用と相場について詳しくは下記をご覧ください。

雨漏りしたけど急な出費に対応できない時に

工事のイメージ

上でご紹介したように、「急に雨漏りをして見積を依頼したら100万以上かかると言われた」「雨漏りの被害が大きくて思ったよりも大きな工事が必要だった」など雨漏りを起こしている場合には、屋根の下地材まで傷んでいることが多く、屋根の葺き替えなど大きな工事が必要になるケースがあります。
しかし雨漏り修理の際に、うわべの修理ではなく、根本の原因を見つけてしっかりと修理しておかないと何度も雨漏りを繰り返して建物の耐久性を低下させ費用も何度もかかってしまいます。

屋根工事に対する補助金や助成金もありますが、条件が厳しく使える場合は多くありません。
また火災保険も適用されるのは自然災害によるものとなっているため経年劣化には使うことができません。
しかし雨漏りは放置するとどんどん被害が拡大して余計に修理費用はかかってしまいます。

そんな時に利用できるのがリフォームローンです。先送りにすると家に大きなダメージを与えて耐久性そのものを低下させてしまう雨漏り修理のような修理を行う際に、まとまったお金が用意できない時に、安い金利でリフォームを行うことができます。

雨漏り修理への火災保険の活用については下記をご覧下さい。

リフォームローンとは?

ローンで有名なのは住宅ローンやマイカーローン、教育ローンですが、リフォームに対してもローンを組むことができます。
増改築や修繕を目的としたリフォームにたいして利用できるローンで、新築工事には利用できません。
住宅ローンに比べて手続きが簡単で、審査が通りやすくなっています。
内装だけでなく、屋根の修理や雨漏り修理にも利用できます。また、雨漏りと一緒に色々とリフォームしたいという時ももちろん利用可能です。

自己負担とリフォームローン、それぞれのメリットデメリットは?

ご家庭によって住宅ローンや、お子さんがおられる場合は教育ローンなど様々な資金計画があるかと思います。自己資金にした方がいいのか、リフォームローンを利用した方がいいのか悩まれる方もおられるのではないでしょうか?
リフォームローンと自己資金のそれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

リフォームローンのメリット

自己資金なしでリフォーム可能
出費に備えて現金を手元に残しておける
低金利で費用を調達できる

リフォームローンのデメリット

利子の分を負担する必要がある
ローン審査がある

自己資金のメリット

金利がかからず利子の分がお得
月々の経済的負担がかからない
審査不要でローンが通らないということがない

自己資金のデメリット

多くお金を一気に支払うため、手持ちが少なくなり急な出費が不安

それぞれメリットデメリットがあるため、ご家庭の資金計画に合う方を選ばれてください。

リフォームローンはこんな方におすすめ

将来に備えて資金を残しておきたい

将来予想される例えばお子さんの学費の他に、突然の入院など何が起こるかわからないため、将来の備えとして手元に資金を残しておきたいという方にはおすすめです。

大規模なリフォームを一度に行いたい

雨漏り修理だけでなく、築年数も経過してきたので、これを機会に色々と不具合を直しておきたい、メンテナンスを一気に行いたいという方も多いのではないでしょうか。何度も工事を行うと周りへの配慮もそのたびに必要ですし、足場を立てる工事の場合はまとめて一度に行うことで足場費用が一度で済むメリットもあります。

雨漏り修理に使えるリフォームローンの種類

雨漏り修理や屋根修理に利用できるリフォームローンには銀行などの金融機関の他に、修理業者が提携しているリフォームローンなど様々な種類があります。

住宅ローンを組んでいる金融機関

現在住宅ローンを組んでいる方の場合、住宅ローンを組んでいる金融機関でリフォームローンが利用できる場合があります。
すでに住宅ローンの審査には通過しているため、利用条件が緩く金利が優遇されることもあるため、一度金融機関に相談してみましょう。

金融機関のローン

こちらは各銀行が設けているリフォームローンです。
代表的な金融機関のリフォームローンは、みずほ銀行関西みらい銀行りそな銀行三菱東京UFJ銀行イオン銀行です。
こうした大手の銀行のリフォームローンの金利は平均4%前後となっています。
金利4%として、200万円を10年で返済した場合、毎月の返済額は20,249円、返済の総額は2,429,880円となります。

修理業者が提携しているリフォームローン

こちらは修理業者が各金融機関などと提携しているリフォームローンです。金利面でお得になり、手続きも早くて簡単であるというメリットがあります。
どの業者も利用できるわけではなく、提携加盟店になるために店舗や取引先など様々な条件による厳しい審査をクリアしなくてはなりません。
福田総業では、イオンプロダクトファイナンスと提携しております。

イオンプロダクトファイナンスのリフォームローンの特徴

手続きが早い

ローンには様々な書類が必要ですが、銀行など他の金融機関に比べると用意する書類が少なくて済みます。

担保・保証人が原則不要

担保は1,000万円まで原則不要です。また保証人も原則不要。

取り扱い金額が幅広い

20万円~3,000万円までが取り扱い金額なので、小さな工事から大規模な工事まで利用できます。

金利が全期間完全固定制

金利が途中で変わることがない完全固定制のため安心です。また低金利で、事務手数料も不要。

お支払い回数は最大180回

支払い回数は6回~180回からお選びいただけます。
金利は変動するため、詳しくはお問合せください。
詳細はイオンプロダクトファイナンスのリフォームローンの公式サイトをご覧ください。

まとめ

雨漏り修理は先送りすると被害も拡大してしまい、被害が大きくなると費用もかさんでしまいます。
修理したいけれども費用が用意できないという時には自己資金なしで利用できるリフォームローンのご活用もご検討ください。
ただ、自己資金と異なり利子の分を負担しなければならないなどデメリットもあります。
ご状況に合わせてご活用ください。

また、福田総業では、低金利で手続きが早く、担保・保証人が原則不要なイオンプロダクトファイナンスと提携しておりますのでご利用をお考えの方はご相談ください。
何かご不明な点があればいつでもお問合せください。
横浜市や周辺にて雨漏り修理や屋根修理をご検討の方、リフォームローンのご利用をご検討の方は一度福田総業までご相談ください。

合わせて読みたい記事

最新の施工実績

NEW
Before
After
横浜市栄区にて屋根葺き替え工事 施工前
葺き替え施工後

横浜市栄区にて屋根葺き替え工事

2025/04/01

栄区にお住まいのS様は、ご自宅が築30年を経過して、屋根の葺き替えと外壁塗装をご検討されており、一緒に依頼できるところをということで弊社にお見積りをご依頼いただ...

屋根修理
NEW
Before
After
横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理 施工前
折板屋根施工後

横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理

2025/04/01

こちらの横浜市の会社様から、二階の事務所から雨漏りしていて困っているというご相談をいただきました。 調査を行ったところ、金属の折板屋根の劣化が進んで錆が発生し...

雨漏り修理
NEW
Before
After
横浜市港南区にて外壁タイルからの雨漏り修理(セブンS防水) 施工前
外壁雨漏り施工後外観

横浜市港南区にて外壁タイルからの雨漏り修理(セブンS防水)

2025/03/31

こちら港南区にお住まいのS様は、以前からタイル外壁のご自宅の複数箇所から雨漏りしており、そのたびに近所の工務店さんに何度も来てもらい雨漏り修理をしてもらったけれ...

雨漏り修理
Before
After
カバー工法施工前
ステンレス屋根にてカバー工法施工後

横浜市港北区にてステンレス屋根へのカバー工法

2025/03/19

こちらのお客様は築16年程の戸建てにお住まいで、今回メンテナンスのためご依頼をいただきました。 現在はスレート屋根でところどころ部分補修された形跡もあり、屋根...

屋根修理
Before
After
横浜市南区にて外壁からの雨漏り修理施工前(外観)
施工後の様子

横浜市南区にて外壁からの雨漏り修理(コーキング工事、外壁塗装)

2025/03/19

南区の戸建てにお住まいのこちらのお客さまは、キッチンの吊戸棚部分から昨夜来の雨で大量の雨漏りが発生していることに気づかれました。キッチンは張り出しになっており、...

雨漏り修理
Before
After
雨漏り修理部分カバー工法施工前
雨漏り修理部分カバー工法施工後

横浜市磯子区にて雨漏り修理に伴う屋根の部分カバー工法(オークリッジスーパー)

2025/03/19

こちらはかなり高齢のご夫婦のお客様で、以前より台所が雨漏りしておられましたが、ご高齢ということもあり今後あまり長く住まないであろうこととご予算が少ないことで悩ま...

雨漏り修理

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

TOP