屋根修理屋の屋根ブログ
雨漏りでもシックハウス症候群は起こる?予防と対策について
2023/01/13
こんにちは。横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理の専門店「福田総業」の広報担当です。
シックハウス症候群とは建材から発生するホルムアルデヒドなどの化学物質などによる空気汚染から発症するとされている健康被害です。
近年では高断熱・高気密化が進み、化学物質が室内に充満しやすくなっています。
シックハウス症候群は主に化学物質が原因で発症するイメージがありますが、ダニやカビによっても引き起こされます。
今回は雨漏りによって引き起こされるシックハウス症候群の原因や予防法についてご紹介します。
雨漏りでシックハウス症候群になる理由
雨漏りによって発生するカビやダニ
雨漏りによって建物内部に水が侵入すると高温多湿の環境となり、カビやダニなど発生しやすくなります
カビは適度な水分や湿度があれば埃などを栄養として繁殖します。雨漏りで剥がれたクロスを剥がすと裏にはカビがびっしり生えているということは珍しくありません。
カビの中には人体に有害な種類も存在し、アレルギー症状や気管支喘息など呼吸器系の症状を引き起こす可能性があります。他にも集中力の低下やニキビ・水虫、カビによる食中毒など様々な悪影響が起こります。
またカビを餌にするダニも繁殖しやすくなり、ダニにかまれることによるかゆみや湿疹化などの健康被害も懸念されます。
長引く雨漏りによるストレス
家の中で雨漏りが起きているのはそれだけでストレスがかかってしまいます。
雨漏り修理を依頼しても台風など大型被害のあとでは立て込んでいてすぐに修理に対応できなかったり、新築の雨漏りでハウスメーカーから派遣された工務店が適切な対処をしなかったために雨漏りが直らないということもよく耳にします。
何度もやりとりをするのも時間も精神的にも負担がかかってしまいます。
このように長引く雨漏り、直らない雨漏りは長期間に及ぶことで大きなストレスを与えてシックハウス症候群を発症してしまうケースがあります。
シックハウス症候群の主な症状
上にあげた以外にもシックハウス症候群で見られる主な症状は下記のものがあります。
家に入ると頭痛がする
喉の傷み、咳・くしゃみ、喘息
目がちかちかする、かゆみが充血がある
耳鳴りや平衡感覚の異常を感じる
吐き気や嘔吐がある、食欲不振
皮膚のかさつきや湿疹
雨漏りによるシックハウス症候群への対策と予防方法
雨漏り修理を迅速に依頼する
雨漏りが少しでも疑われるような症状がある場合、すぐに専門の業者に依頼することが重要です。
軽度の場合、後回しにしてしまうこともあるかと思いますが、雨漏りが目に見える被害として出ている場合、建物内部では大きく被害が進行している場合も少なくありません。
雨漏りかなと思う症状があれば確信がない場合でもすぐに調査を依頼することで、雨漏りの進行を食い止め、シックハウス症候群による健康被害のリスクを下げることができます。
換気をする
湿度が気になる場合、換気を行って湿気をのがしてあげましょう。
窓をあけて換気扇などを回すだけで風通しがよくなります。また屋根裏など湿気のこもりやすい場所に換気があるかどうかもチェックしてもらい、十分でない場合には換気棟など必要な換気設備を取り付けることで、建物内部に湿気がこもることを防げます。
定期的な点検を受ける
屋根は約10年を目安に点検を受けることで、普段目に入らない屋根の板金の劣化など細かいところまでチェックしてもらえるため安心です。
なにか劣化があればこまめに修理しておくことで雨漏りそのものを防ぐことができます。
築20年~30年経過して何もメンテナンスを行っていないお家は雨漏りリスクが高くなります。
特に台風など大きな災害の前後に依頼しておくと安心です。
まとめ
今回は雨漏りによって起こるシックハウス症候群のリスクと対策についてご紹介しました。
雨漏りによって建物内が高温多湿になりカビやダニが発生することや雨漏りが長引くことによって様々な健康への悪影響を引き起こしてしまいます。
雨漏りを防ぐためには建物の定期的な点検が重要です。また、雨漏りは建物にどこかから水が侵入することで発生します。その侵入箇所を的確に判定して必要な修理を行わないと何度でも再発してしまいます。
雨漏り修理を依頼する際には原因をしっかり特定して必要な工事を行う業者に依頼することで雨漏りの長期化をふせぐことができます。
横浜市で雨漏り修理をお考えの方は福田総業へとご依頼ください。
的確に調査を行い、雨漏りを根本からなくす工事をご提案します。
合わせて読みたい記事
最新の施工実績


横浜市旭区さちが丘 S様邸 下屋葺き替え工事・軒天修繕工事
2022/12/20
先日、横浜市旭区さちが丘のS様邸にておこなった下屋葺き替え工事・軒天修繕工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 こちらのお客様は、軒天の一部が黒ずんでいて痛んでいる…
MORE


横浜市大久保 Y様邸 棟板金交換・屋根塗装、外壁塗装、窓ガラス交換工事など
2022/12/13
先日、横浜市栄区大久保のY様邸にておこなった屋根の棟交換、屋根塗装、外壁塗装、窓ガラス交換工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 Y様は、ご近所で工事をしていた訪問…
MORE


横浜市栄区庄戸 K様邸 雨漏り修理・駐車場屋根カバー工法・雨樋交換など
2022/12/07
先日、横浜市栄区庄戸のK様邸にておこなった駐車場屋根カバー工法・玄関雨樋交換・棟修繕工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 築約40年の2階建てご自宅1階部分の雨樋…
MORE
_221018_70.jpg)
_221018_75_1.jpg)
横浜市港南区大久保 I様邸 雨漏り修理、平瓦葺き替え工事、外壁塗装、雨樋交換など
2022/10/18
先日、横浜市港南区大久保のI様よりご依頼をいただき、雨漏り修理、屋根葺替え、外壁塗装、雨樋交換、破風・笠木板金工事、門扉交換工事、内装工事を行いました。 工事のきっかけと解決策 …
MORE


横浜市港南区大久保 M様邸 屋根塗装 外壁塗装 ポリカ張替え
2022/10/17
先日、横浜市港南区大久保のM様邸にておこなった屋根塗装および外壁塗装工事の様子をご報告します。 工事のきっかけと解決策 M様は屋根材の一部が下に落ちているのを発見されて弊社に調…
MORE
TOP