Loading...

その他施工実績

横浜市保土ヶ谷区にてバルコニーの笠木板金交換工事

2021/11/26

新しく笠置と内装材を貼って、工事が完成した状態

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

先日の台風による被害で、バルコニーの笠木が捲れて飛散し、さらに内壁もはがれてしまったため修理のご依頼をいただきました。
笠木の交換と内壁の補修をご提案いたしました。
こちらは台風による被害のため、火災保険のご利用をご希望でしたので火災保険の補償を申請して工事を行っております。

横浜市保土ヶ谷区にてバルコニーの笠木板金交換工事 工事の概要

現場住所横浜市保土ヶ谷区
施工内容笠木板金交換工事
施工箇所詳細バルコニーの笠木板金交換・内壁の補修
使用屋根材1笠木板金:ガルバリウム鋼板

横浜市保土ヶ谷区K様邸宅にて行った笠木の板金修理工事の様子をお届けいたします。

施工の様子

施工前の様子

バルコニーの笠木が剥がれているバルコニーの笠木と内装が剥がれている強風で笠木がめくれている

写真のように、強風でバルコニーの笠木と内装がはがれてしまっています。

笠木が捲れてしまうと下地がむき出しになってしまうため、雨漏りを起こす可能性があります。

笠木は、塀や階段などの手摺、腰壁などの最上部分にかぶせる仕上げ材のことを指します。
ベランダやバルコニーには落下を防止するために周りに手すり壁が設けられていますが、その手すり壁の一番上を覆っている部分が笠木になります。今回のバルコニーでは加工した板金が被せられており、その板金を固定する釘が経年で劣化してゆるんでいたことが原因で強風で煽られてめくれてしまったと思われます。

笠木については詳しくは下記の記事をご参照ください。

施工後の様子

現場のバルコニーに合わせた寸法で加工した新しい笠木板金を施工しました。
継ぎ目部分にはコーキング処理を行って水が侵入しないようにしております。
また剥がれた内壁も補修を行いました。

工事が完成した状態新しく笠木と内装材を施工

火災保険を使った修理について

火災保険は今回のように、火事以外にも台風、旋風、竜巻、暴風等などの「風災」による破損に対して使用できるケースがあります。
台風・大雨・大雪などで壊れた屋根・外壁を修理する場合、ぜひ一度お掛けになっている火災保険の補償内容をチェックしてみてください。

雨漏り修理・屋根修理などにおける火災保険適用について詳しくはこちらをご覧ください。

お伝えしたいこと

バルコニーやベランダの笠木は経年によって釘のゆるみや、板金の継ぎ目のコーキングの劣化を起こします。
そうして発生した隙間から入り込んだ水分によって下地の腐食や、雨漏りの発生、固定する力の衰えによって今回のように風で捲れたり飛散することがあります。
定期的なメンテナンスを受けられることで、こうした大きな被害を防ぐことが可能です。

お客様へのお礼

この度は福田総業にご依頼いただきどうもいただきありがとうございました。
すっかりきれいになり、火災保険を使用して補修ができてよかったとお喜びいただけました。
板金を張り替えておりますので、これでしばらく風で捲れたりすることはありません。
工事の保証もありますので、今後なにかありましたらいつでもご相談ください。

横浜で屋根修理・屋根の雨漏り修理、板金工事をお考えの方はぜひ福田総業にお任せください。

【笠木補修の施工実績】



RELATED POSTS

Before
After
施工前写真
施工後写真

横浜市港北区にてポリカ波板 張り替え工事

2022/09/22

先日、横浜市港北区日吉本町のS様邸にておこなったポリカ波板張替え工事の様子をご報告します。 施工前の様子 現在の波板は劣化により変形していました。 まずは現在の劣…

その他
Before
After
横浜市港南区にて屋根修理〈カーポート屋根、ポリカ張替え工事〉 施工前
横浜市港南区にて屋根修理〈カーポート屋根、ポリカ張替え工事〉 施工後

横浜市港南区にて屋根修理〈カーポート屋根、ポリカ張替え工事〉

2022/08/08

先日、横浜市港南区野庭町にてご依頼をいただきました、カーポート屋根のポリカ張替え工事の様子をご紹介いたします。 施工内容 使用されていたカーポートの屋根は、現在主流であるポリカ…

その他

TOP