屋根塗装後の雨漏りを防ぐ!縁切り(タスペーサー)の重要性と種類・相場について

2022/11/07

こんにちは、横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理の専門店「福田総業」です。

折角スレートの屋根を塗装したのに雨漏りが発生しまったというケースがあります。
これは屋根塗装の際に縁切りを行っていないことが原因と考えられます。
スレートの屋根を塗装する際にはずせない重要な工程である「縁切り」とその際に使用する「タスペーサー」について、なぜ縁切りをしないと雨漏りが起こるのかその役割と重要性、そして縁切りの種類やメリットデメリット、そして費用の相場についてご紹介いたします。
縁切りやタスペーサーについて知識を深めていただくことでスレート屋根で屋根塗装を依頼して雨漏りが発生などという事態を防ぐことができます。

「縁切り」とは?

縁切りとは?
スレート屋根を屋根塗装する際に、タスペーサーなどを用いて必要な隙間を作っていくことを「縁切り」と言います。
スレートを屋根塗装すると屋根と屋根の隙間に塗料が入り込んで隙間を埋めてしまいます。縁切りを行うことで塗料で埋まった隙間を切って再び隙間を確保します。
スレート屋根販売大手であるケイミュー株式会社のカラーベストの施工マニュアルには

「塗装、乾燥後、水切部で上下の屋根材が接着している箇所は縁切りしてください。縁切りをしない場合、雨漏れにつながるおそれがあります」

と記載がされています。

なぜ「縁切り」しないと雨漏りするのか?

屋根は雨が直接当たらないようにする大切な要素ではありますが、隙間なく密着しているわけではありません。
屋根と屋根の重なりに数ミリのわずかな隙間を設けることで、湿気がこもるのを防ぎ、横殴りの雨などで侵入してきた水分を排出するように計算されているのです。しかし屋根塗装で、この隙間も防ぐように塗装をしてしまうと、湿気や内部の水分の逃げ場がなくなってしまいます。

縁切りしないとなぜ雨漏りするのか

下記の写真は縁切りを行っていない屋根です。内部に溜まった水が徐々に外にも染み出してきています。

縁切りしていない屋根の例

塗料で隙間がほとんどなくなると、毛細管現象で雨水を吸い上げてしまいます。
毛細管現象は、狭い隙間を水が上昇(もしくは下降)する現象で、隙間や管が細いほど大きく働きます。
こうして内部にすこしずつ溜まった雨水は、下地材の防水シートの劣化の原因となるだけではなく、防水シートを固定している釘を伝って内部に侵入するなどしてやがては雨漏りを起こしてしまうのです。
また塗料で隙間がふさがり、通気性を失うことで野地板の腐食の原因にもなります。
縁切りは、塗装後にふさがった屋根材同士の数ミリの隙間を確保することで、通気性と雨水の排出口を確保している大変重要な工程です。

屋根塗装の縁切りは不要?縁切りしないと起こる事例やトラブルの防ぎ方

縁切りの種類

縁切り作業には二種類の方法があります。それぞれの内容やメリットデメリットをご紹介します。

カッターなどの手作業

カッターや皮すき(金属製のヘラ)で一枚一枚隙間を作っていく方法です。この方法は屋根塗装が終わった後に行います。
後述するタスペーサーが登場するまでは主流の方法でした。
手作業で行う費用の相場は、㎡あたり500円~800円程度です。一般的な戸建て住宅の場合は3.5~6万円程度が相場です。

手作業で行う際のメリットとデメリット

タスペーサーを使用する費用が不要となるメリットがあります。
しかし手作業で行う場合は、塗装が終了した後に行うため、腕の悪い職人が行うと関係ない塗装まで破れてしまったり、傷を付けてしまうなどというケースが懸念されます。また手作業のため、作業時間がかなりかかるというデメリットもあります。

タスペーサーを使用

タスペーサー

現在主流なのがこちらの方法です。タスペーサーと呼ばれる板状の部材を屋根の隙間に差し込んでいく方法です。こちらの方法は下塗りが乾燥した後で行います。
タスペーサーを屋根材同士の接合部分に差しこむことによって必要な隙間が確保されます。
㎡あたり300円~500円程度が相場で、30坪の住宅の場合、費用は3〜5万円程度です。

タスペーサーとは?

タスペーサーとは?

画像出典:株式会社セイム

サイズ約約5cm×4cmの板状の部材です。素材はプラスチックよりも強度の高いポリカーボネートが使用されています。
価格は1個数十円程度で、スレート屋根材一枚につき2個使用します。
非常に耐久性があるため、人が上から踏んでも破損することはありません。

タスペーサーを使用するメリットとデメリット

タスペーサーは下塗りの段階で設置しているため、関係ない箇所の塗装が剥がれてしまう心配がありません
また重なり部分の先端である小口を傷つける心配もありません。
タスペーサーの設置は約80㎡の屋根で二人で作業した場合約2~3時間であり、作業時間が短縮できます。
デメリットとしては、タスペーサーを使用する分の費用がかかります。
劣化して耐久性の下がっているスレートにタスペーサーを使用すると屋根材が割れてしまう危険性があるため、劣化した屋根には塗装でなくカバー工法や葺き替え工事をする方がおすすめです。

タスペーサーと手作業どちらがいいの?

雨漏りを防ぐために重要な縁切り作業ですが、熟練の職人の中には縁切りを手作業で行う方もおられるので、手作業を行うことが悪いわけではありません。
手作業の場合は時間はかかりませんがその分費用も節約できます。
工期を短縮したい、仕上がりが気になるという方にはタスペーサーが向いているかと思います。

縁切り不足で雨漏りをした事例

縁切り不足で雨漏りをした事例の施工実績をご紹介します。

こちらは前回の屋根塗装工事を行ってすぐに雨漏りが発生したそうです。
調べたところ縁切りが行われておらず、内部で雨が溜まって雨漏りが起こっていました。下地の腐食までは至っていなかったためカバー工法にて補修を行いました。

ルーフィングの施工屋根材本体の施工(断熱材もオプションで)横浜市金沢区にてカバー工法施工後

ルーフィングを施工した後、屋根材本体であるヒランビー220を葺きます。
オプションで断熱材も施工しています。
屋根にカバー工法を行うことで雨漏りも解消されました。
また換気を行い内部結露防止のために換気棟も設置しています。

現場住所 横浜市金沢区
施工内容 雨漏り修理〈コロニアル屋根にカバー工法〉
使用屋根材 ヒランビー220

まとめ

今回はスレートを屋根塗装した際に雨漏りを防ぐために必要な縁切りについてご紹介しました。
縁切りはスレート屋根を塗装した際には欠かせない重要な作業です。見積などに含まれているかどうか確認することで雨漏りなど面倒なトラブルを避けることができます。
屋根の縁切り作業には、作業で行うものとタスペーサーを使用して行うものがありますが、現在ではタスペーサーを行うものが主流です。
縁切りをしない業者や中には縁切り作業の必要性を理解しないままなんとなく行っている業者も存在します。
屋根塗装や外壁塗装は信頼できる地元の業者に依頼すると安心です。

横浜市や周辺にて雨漏りでお悩みの方、屋根塗装をお考えの方、福田総業までご相談ください。

合わせて読みたい記事

最新の施工実績

NEW
Before
After
横浜市栄区にて屋根葺き替え工事 施工前
葺き替え施工後

横浜市栄区にて屋根葺き替え工事

2025/04/01

栄区にお住まいのS様は、ご自宅が築30年を経過して、屋根の葺き替えと外壁塗装をご検討されており、一緒に依頼できるところをということで弊社にお見積りをご依頼いただ...

屋根修理
NEW
Before
After
横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理 施工前
折板屋根施工後

横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理

2025/04/01

こちらの横浜市の会社様から、二階の事務所から雨漏りしていて困っているというご相談をいただきました。 調査を行ったところ、金属の折板屋根の劣化が進んで錆が発生し...

雨漏り修理
NEW
Before
After
横浜市港南区にて外壁タイルからの雨漏り修理(セブンS防水) 施工前
外壁雨漏り施工後外観

横浜市港南区にて外壁タイルからの雨漏り修理(セブンS防水)

2025/03/31

こちら港南区にお住まいのS様は、以前からタイル外壁のご自宅の複数箇所から雨漏りしており、そのたびに近所の工務店さんに何度も来てもらい雨漏り修理をしてもらったけれ...

雨漏り修理
Before
After
カバー工法施工前
ステンレス屋根にてカバー工法施工後

横浜市港北区にてステンレス屋根へのカバー工法

2025/03/19

こちらのお客様は築16年程の戸建てにお住まいで、今回メンテナンスのためご依頼をいただきました。 現在はスレート屋根でところどころ部分補修された形跡もあり、屋根...

屋根修理
Before
After
横浜市南区にて外壁からの雨漏り修理施工前(外観)
施工後の様子

横浜市南区にて外壁からの雨漏り修理(コーキング工事、外壁塗装)

2025/03/19

南区の戸建てにお住まいのこちらのお客さまは、キッチンの吊戸棚部分から昨夜来の雨で大量の雨漏りが発生していることに気づかれました。キッチンは張り出しになっており、...

雨漏り修理
Before
After
雨漏り修理部分カバー工法施工前
雨漏り修理部分カバー工法施工後

横浜市磯子区にて雨漏り修理に伴う屋根の部分カバー工法(オークリッジスーパー)

2025/03/19

こちらはかなり高齢のご夫婦のお客様で、以前より台所が雨漏りしておられましたが、ご高齢ということもあり今後あまり長く住まないであろうこととご予算が少ないことで悩ま...

雨漏り修理

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

TOP