年々台風が大型化し、強い勢力を保ったまま上陸することも増えてきました。
ここ横浜でも何度か強い台風や大雨による被害も受けています。
普段の生活では問題がなくても、台風による強風や急激な大雨で屋根に被害がでてしまうケースは多いものです。
ちょっとしたサインを見逃してしまったばかりに、雨漏りが気づかないうちに進行してしまっていたということを避けるために、台風や大雨の後には、目に見える範囲で屋根に異常がないかチェックしてみてください。
異常を早く見つけることが、大きな被害を防ぎます。
ご自身でできるチェックポイント【屋外】
瓦屋根など屋根材が落下していないか
家の周りを一周してみて、瓦など屋根材が落ちていないか確認してみてください。
瓦を下地に留め付けしない古い工法の場合、瓦は強い力がかかると落下する危険があります。屋根材が落ちている場合には、続けて落ちる可能性があるので注意してください。
瓦がずれたりしていないか
屋根から少し離れたところから、瓦がずれたり剥がれたりしていないかも確認してみましょう。
仮に瓦が少しずれたいたとしても、下には二次防水である防水シートや野地板があるためすぐに雨漏りするわけではありません。しかし屋根の内部が雨に対して無防備になってしまうため、今後雨漏りに発展する危険はあります。
漆喰が剥がれていないか
瓦屋根のてっぺんの棟瓦の下にある白い部分が漆喰です。
漆喰は棟瓦を固定し、内部に水が侵入しないよう防水の役目をしています。
そこが剥がれたり、あるいは漆喰が下に落下していないかもチェックしてみてください。
漆喰が崩れたり剥がれたりしている場合、今すぐに雨漏りするわけではありませんが、そこから雨水が内部に侵入する危険が高まります。
板金が剥がれたり破損していないか
スレート屋根や金属屋根の頂点には、棟瓦の代わりに棟板金が取り付けられています。
棟板金も屋根同士を固定し、雨水の侵入を防ぐ役目があります。
この棟板金を固定する釘は、板金が熱によって伸縮と膨張を繰り返すことで徐々にゆるんできます。
釘が緩んだところに強風が吹くと、棟板金は一枚ものなので一気に煽られて剥がれてしまうケースが多いのです。
棟板金に限らず、屋根の端部を保護している板金にめくれや剥がれがみられたらそこから水が入り込んでしまうため補修依頼を検討されてください。
破風板は剥がれたり破損していないか
屋根の端部分にある破風板は、強風から屋根を保護しています。
その分強風の影響を受けやすい箇所でもあり、台風などの被害を受けやすい場所でもあります。
破風板は風だけでなく、横や下から吹くような雨からも屋根を保護している重要な部材です。破損を放置すると雨水が屋根の内部に侵入し、雨漏りのリスクが高まります。
雨樋が破損したりゴミや落ち葉が詰まっていないか
強風による飛散物によって雨樋が破損やゆがみなどの被害が発生することがあります。
他にも大量の落ち葉やゴミが飛んできて雨樋が詰まってしまうこともあります。
雨樋が破損したり詰まると、適切に排水ができず、外壁に雨が直接かかるようになってしまい、外壁の劣化が進んでしまいます。
ご自身でできるチェックポイント【室内】
ガラスにひびがはいっていないか
窓ガラスにひびや傷が入っているともし何か衝撃が加えられた場合、割れてしまう可能性が高くなります。
ガラスが飛散して大けがをする危険もあるため早めに修理をご検討ください。
部屋の給気口に水濡れがないか
部屋に設置されている給気口にはスリーブという通気のための配管が壁に設置されています。このスリーブを通すためのスリーブ穴はパテやコーキングで防水処理がされていますが、不具合があると雨漏りが発生しやすくなります。
スリーブ穴周辺に水濡れがないかどうか確認してみてください。
室内に雨漏りが発生していないか
屋内の天井や壁に雨シミが発生したり、壁紙の変色や、ぽたぽたと水が落ちる音はしていないでしょうか?
普段は大丈夫でも雨が降った時だけ雨漏りが発生するケースもよくあります。
さらに雨の降り方によっても発生するときしないときもあります。
雨が降ると特定の部屋だけ結露するなど雨漏りを疑うような症状があるときは、早めにご相談ください。
災害便乗悪徳業者にもご注意ください
また台風の後には、便乗した悪徳業者も発生します。
災害後の不安な気持ちにつけこんで、不安を煽って高額な工事を契約させる被害が国民生活センターにも報告されています。
屋根に登って無料で点検すると突然訪問してきて、屋根の上でわざと壊して「台風で壊れていた」といって高額な工事の契約を迫るような事例もあります。
突然訪問してきてしつこく契約を迫るような業者は避けた方が無難です。
実際に弊社にも「訪問業者に葺き替え工事をした方がいいと言われたけど本当か」というお問合せもいただきます。
頼んでもいないのに屋根に上がらせてほしいという業者とは契約しないことが大切です。
まとめ
今回は、台風や大雨の後にご自身でできる屋根に関するチェックポイントをご紹介しました。
繰り返しになりますがご自身で屋根に登るのは本当に危険なのでおやめください。
屋根の上に登られて転落される二次被害が報告されており、大変危険な行為です。
私たち屋根業者も細心の注意を払って登り、作業を行います。
もしも台風後に上記のような症状がみられたら、一度福田総業までご相談ください。無料で点検をさせていただきます。
私たちは屋根のプロとして、しっかりとした根拠を提示してご説明し、皆様に安心をお届けすることを常に心がけております。