雨漏り修理や屋根の修理を行う際に、それが台風など自然災害が原因のものである場合には、ご加入の火災保険が適用されることがあります。
しかし訪問販売業者の中には「火災保険をつかえば雨漏りを無料で修理できる」と言って契約を迫るような業者がいます。
火災保険は確実に適用されるとは限らないため、こうした火災保険を理由に契約を迫るような業者には注意が必要です。
特に台風のあとなどはこうした火災保険無料などと謳って契約を取り付ける業者が増え、トラブルになる事例も増加しています。
こうした被害にあわないために、実際の火災保険のトラブル事例と対処法をご紹介します。
火災保険を使った屋根修理のトラブル事例
修理無料と言われたのに無料ではなかった
「火災保険をつかえば無料で工事ができますよ」と言われて契約したのに、実際に申請を行うと無料にはならず、結局工事代金を支払わなくてはならなかったというケースです。
保険が実際におりるかどうかを審査するのは保険会社が委託している専門の調査人です。
火災保険の対象となって無料で工事ができることもありますが、火災保険の対象となるのは、自然災害によるものです。また補償の対象となるかは契約している内容にもよるため、契約内容をよく確認もせずに無料になるという業者は詐欺の可能性が高いためご注意ください。
こうした業者は、工事の契約さえとれればよいため、実際に保険の対象となるかどうかはどうでも良いため、無料を謳い文句にして契約をとろうとしてきます。
実際の工事を行うのは確実に火災保険が下りたことを確認してからの方が安心です。火災保険が下りる前に早急に工事を行おうとするような業者には注意してください。
代行申請も依頼したら高額な手数料を請求された
火災保険の申請の手続きも依頼したら高額な手数料を請求されたというケースです。
基本的に火災保険の申請は、お客様ご自身で行っていただく必要があります。
これは保険会社の規約には「申請は契約者が行う」と定められているためです。申請の代行は違法ではありませんが、このことを利用して後から「保険料の〇%をいただきます」と高額な手数料を請求する悪徳業者が存在します。
屋根修理業者は見積書や写真など必要な書類を用意するだけであり、高額な手数料など必要ありません。
契約をする際には、契約書などの書面で手数料の有無や料金をしっかり確認しておきましょう。
契約したのに工事が着手されない
火災保険を使えば無料になると言われて契約し、着手金を保険の中から支払ったがその後工事がなかなか工事が着工されないというケースがあります。
場合によっては足場だけ先に立ててそのまま放置しているような業者も存在します。
悪質な場合には、工事費用を先に支払ったら工事がいつまでも着工されず、そのまま連絡がとれなくなってしまったなどということもあります。
上でも紹介したように、保険金の審査の前に工事を始められてしまうと保険金が下りなかった場合には、結局自費でということになってしまいます。
工事費用の支払いは工事が確実に終わった後と設定している業者を選ぶようにしましょう。
火災保険に関わらず、見積りが全然でてこない、契約後に連絡がとれなくなった、足場を立てて工事が着工されないというトラブルはよくあります。
スケジュールを確認し、対応が誠実でスピード感のある業者を選ぶと安心です。
解約しようとしたら違約金を請求された
実際に火災保険会社の審査の結果、保険が下りないことが判明したので業者と工事の契約を解約しようとしたところ、高額な解約金を請求されてしまうケースです。
「すでに資材などは手配してしまったので工事の〇%いただきます」などといってキャンセル料を請求されてしまうようなケースが報告されています。
火災保険で無料でできると聞いたから契約したのに損をした気分ですよね?こうした業者も工事の契約をとることだけを考えています。
こうしたトラブルを避けるためにも、保険金額が確定するまで契約はせず、また事前にキャンセル料についてや契約書の内容を確認しておくと安心です。
虚偽の申告をするように言われた
火災保険が屋根修理や雨漏り修理に適用されるのは、破損や被害の直接の原因が台風・竜巻きなどの風災、雨・洪水などの水災、豪雪などの雪災など自然災害による破損と判断された場合です。
さらに被害が起こってから3年以内に申請すること、修理費用が免責金額(概ね20万円以上)を超えることという決まりもあります。
しかし中には明らかに経年劣化によるものなのに、「この雨漏りは台風によるものとして無料で修理しましょう」などと申請を進めるような業者もいます。
これは虚偽の申請であり、詐欺の手口です。
下手をすると申請者本人が詐欺罪に問われてしまうケースもあるため、このような業者とは絶対に契約しないようにしてください。
「申請代行」と「申請サポート」の違いとは?
火災保険を使った屋根修理を行っている業者の中には、「火災保険の申請のサポート」や「火災保険の申請代行」を行っている会社があります。
一見似ていますが、何が違うのでしょうか?
屋根修理や雨漏り修理の工事に火災保険を使用したいと申請する際には「火災保険請求書」「事故内容報告書」「工事の見積書」、そして被害がわかる写真などが必要です。
「火災保険の申請のサポート」は、申請を行うために必要な現地調査を行い、上記のような提出に必要な「被害状況確認用写真」を撮影して用意し、見積書などの書類を作成します。
そして書類作成で不明な点があればお客様に説明を行い、申請そのものは保険の約款に定められているように、契約の主体であるお客様が行います。
一方、「火災保険の申請代行」は申請そのものまで業者が行うことです。
上でもご紹介したように保険金の請求は加入者本人が行う必要があるため、弁護士や行政書士以外が行う請求行為は契約違反となってしまいます。
上記のように、申請そのものまで依頼をしたら高額な手数料を請求されたなどトラブルも多く、申請代行に依頼するとかえって審査に通りにくくなるケースもあるため、「申請代行」と謳っている業者には注意が必要です。
もしもトラブルになってしまったら?
もしこうした火災保険の屋根修理トラブルにあってしまった場合には、なるべく早く専門機関に相談してクーリングオフを行うなど行動を起こしてください。
契約した日から8日以内であれば無料でキャンセルが可能です。
業者ともめてしまった、時間が経過してキャンセル可能な場合を過ぎてしまったような時には、リフォームのトラブル専門窓口である住まいるダイヤル(0570-016-100)に相談してみましょう。
何かおかしいなと思ったときには、一人で抱え込まずに誰かに相談されることがとても重要です。
屋根修理や屋根工事のクーリングオフについて詳しくは下記をご覧ください。
火災保険による屋根修理でトラブルに合わないためには?
「無料で修理できます」には騙されない
なるべく安く済ませたいという気持ちにつけこんで、火災保険をつかえば無料などと言葉巧みに工事を迫る業者とはまず契約しないようにしてください。
実際に火災保険が適用されるかどうかは、ご加入の保険の契約内容や、被害の状態や原因によって変わってきます。
業者は保険金がおりるかどうかを断定はできないので、無料になるとは言い切れないのです。
火災保険が適用されるかどうか保険会社に確認する
修理が実際に火災保険の適用になるかどうかは、ご自身で保険会社に問い合わせてみられることをおすすめします。
火災保険が適用されるには風災補償に加入している、被害を受けてから3年以内の申請など各種の条件があり、それに合致している必要があります。
保険会社によって異なることもあるため、保険会社に確認をするのが一番確実です。
実績がある業者に依頼する
屋根修理に火災保険を適用する際には、業者が作成した見積書などの書類も提出します。
この見積書が相場よりも高額の場合、審査には通りづらくなってしまいます。
そのため、適正価格で工事を行う優良業者に依頼するとより確実になります。
しっかりとした屋根修理の実績があり、また実際に火災保険を適用した工事の施工実績があるところだと慣れているためよりスムーズです。
特に雨漏り修理の場合には、実績の少ない業者に依頼すると、せっかく修理を依頼したのになかなか直らずに再発してしまうケースは珍しくありません。これでは工事にかけた時間やお金が無駄になってしまいます。
このようなことを避けるためにもしっかりと実績のある業者に依頼しましょう。
台風などで板金が剥がれたなど屋根が被害を受けて工事を考えられている際には、地元で実績のある屋根修理業者に依頼をすると安心です。
業者としっかり打ち合わせをする
業者に現地調査を依頼して打ち合わせをする際に、火災保険を使った修理を行いたい旨を伝えて打ち合わせを行いましょう。
その際に支払い時期の確認(工事終了後かどうか)などもしておきましょう。
そして修理前後の写真がほしい、工事の見積書を審査のためなるべく早くほしい、火災保険の審査結果が来るまでは契約は行わない旨などを伝えておきましょう。
火災保険を使った修理に経験のある業者なら、わざわざ伝えなくても対処してくれますので、対応に慣れた業者を選ぶと安心です。
まとめ
最近では自然災害も増え、火災保険が屋根修理にも使えることが知られるにつれてそれを利用した詐欺が増えています。
火災保険を使った屋根修理のトラブルでよくあるのが下記のような事例です。
- 修理無料と言われたのに無料ではなかった
- 代行申請も依頼したら高額な手数料を請求された
- 解約しようとしたら違約金を請求された
- 虚偽の申告をするように言われた
このような火災保険による屋根修理トラブルを避けるためにも、ご自身で火災保険が適用されるかどうか保険会社に確認する、実績がある業者に依頼するなどして対策をとりましょう。
信頼できる業者は火災保険を活用した工事にも慣れており、業者の方から使用するかどうかを聞いてくれます。
屋根修理や雨漏り修理でのトラブルを避けるためにも、まずは近場で安心できる業者を探してみましょう。
エフ・エス屋根でも過去に横浜市を中心に火災保険を使用した工事をご依頼いただいております。
火災保険を使用した工事をお考えの方は一度ご相談ください。
「他の業者にこんなことを言われたんだけど」とご不安な方のご相談も随時受け付けております。ご相談・調査は無料ですので安心してご相談ください。
火災保険について詳しくは下記のページもご参照ください。
横浜市での火災保険を活用した雨漏り修理・屋根修理は職人直営店エフ・エス屋根へ
▷参考:住宅の修理などに関するトラブルにご注意|日本損害保険協会
【火災保険を使った施工事例】