横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理

2025/04/01

折板屋根施工後
施工前の折板屋根
折板屋根施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらの横浜市の会社様から、二階の事務所から雨漏りしていて困っているというご相談をいただきました。
調査を行ったところ、金属の折板屋根の劣化が進んで錆が発生し、穴が開いている箇所もありました。
折板を固定するボルトも錆びて全体的に劣化していたので、補修とともに塗装メンテナンスをご提案しました。

横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理 工事の概要

現場住所 横浜市戸塚区
お客様名 株式会社 D様
築年数 不明
施工内容 折板屋根塗装、折板ボルトキャップ取付け
施工箇所詳細 屋根全体
その他建材 屋根塗装塗料:ファインパーフェクトベスト(日本ペイント)
幕板塗装塗料:クリーマイルドシリコン(エスケー化研)
ボルトキャップ:サビヤーズ

横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理|施工内容

横浜市戸塚区にて倉庫の雨漏り修理・雨漏り予防を行った様子をご紹介いたします。

施工前の様子

こちらが施工前の折板屋根の様子です。
折板屋根のボルト部の錆施工前の折板屋根錆からの穴あき

金属に錆が発生し、特にボルト部の錆がひどく、漏水している箇所がありました。
錆びたボルトから錆汁が垂れてきていますが、錆は放置しているとどんどん周囲に広がってしまうため早めの対策が重要です。
またこちらの写真のように、錆が進んで穴が開いている箇所もありました。

穴の開いた箇所は塞いで、全体の錆を落として錆止め塗装をおこなっていきます。
ボルト部にはサビヤーズをかぶせて漏水を防止します。

折板屋根塗装の様子

ケレン

ボルトのケレン折半屋根のケレン

金属屋根をケレンで清掃を行います。
錆びたボルト周囲も丁寧にケレンを行い錆を落とします。
塗装前にできるだけ錆を落としておくことが塗装を長持ちさせるためには大変重要です。

ボルト周り古いコーキング撤去古いコーキング撤去

古いコーキングも除去していきます。

幕板のケレン

周囲の幕板もケレンを行います。

錆止め塗装

ケレンが終わりましたら全体に下塗りとして錆止め塗料を塗装します。

錆止め塗料の塗布
錆を防止するとともに、上から塗る塗料の密着を高める効果があります。
塗残しのないよう、様々な道具を使い分けてボルトなど細かい箇所にも隅々まで丁寧に塗っていきます。

穴あき箇所の補修

穴あき箇所をコーキングで補修します。

仕上げ塗装

仕上げ塗装仕上げ塗装

下塗りが十分に乾いたのを確認した後に、仕上げ塗料を二回塗装します。
今回は日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用しました。

幕板の塗装幕板の塗装

幕板にはエスケー化研のクリーンマイルドシリコンを使用して仕上げ塗装を行いました。

サビヤーズの取り付け

サビヤーズ

サビヤーズという折板屋根のボルトキャップを取りつけていきます。
折板屋根が施工された当初は、ボルトにあらかじめ取り付けてある防水パッキンが雨漏りを防いでいますが、この防水パッキンが劣化してくると水が入り込んで雨漏りが発生します。

サビヤーズにコーキングを詰める

サビヤーズの内部にシーリング(コーキング)材を詰めて、上から被せて固定していきます。

わざとコーキングをはみ出させています

写真ではサビヤーズの根元からシールがはみ出ていますが、サビヤーズを施行してもサビヤーズの根元から漏水することがあるのでわざとはみ出させて施工しています。(過去にサビヤーズを施工しても根元から漏水したことがあるためこのようにしています)

折板屋根施工後の様子

こちらが施工後の様子です。

折板屋根施工後折板屋根施工後

屋根全体の清掃後、仕上がりをお客様と確認し、今後のメンテナンス方法についてもご説明しました。

工事で改善した点・期待できる効果

雨漏りが改善されて、折板ボルトからの漏水も予防出来ました。

工事で気をつけたポイント

サビヤーズは折板ボルトの劣化を防ぐ目的がありますが、今回の場合は「雨漏り防止」が目的のためサビヤーズの中にシール剤を詰めて施行しました。

施工担当者より

この度は折板屋根の雨漏り修理を福田総業にいただき、誠にありがとうございました。
雨漏り修理と雨漏り予防を行ったことで、雨漏りも無事に止まりましてお客様にもお喜びいただけました。

折板屋根は倉庫や事務所など大型の建物で広く使用されている屋根です。
コストパフォーマンスが高く、長尺の屋根を施工するため継ぎ目が少なく、雨漏りが起きにくい屋根ではありますが、金属ですので錆びやすいという注意点があります。
そのため定期的な塗装によるメンテナンスが必要な屋根です。
10~15年を目安に屋根の点検を受けられて屋根の状態をご確認いただき、必要なメンテナンスを行うことをおすすめいたします。

横浜市にて折板屋根からの雨漏り修理や、屋根の点検・メンテナンスをご検討の方はお気軽にご連絡ください。
福田創業ではドローンによる屋根の無料点検も承っております。

\見積もりするほどじゃないけど、ちょっと気になるから聞いてみたい方はこちらからどうぞ/

LINEからお気軽にお問い合わせください

この施工は私が担当しました

株式会社福田総業 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

株式会社福田総業 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

横浜市や周辺地域の施工実績

Before
After
横浜市南区にて下屋根カバー工法
横浜市南区にて雨漏り修理〈下屋根カバー工法〉 施工後

横浜市南区にて雨漏り修理〈下屋根カバー工法〉

2022/01/20

こちらのお客さまより、雨漏りが発生しているので調べてほしいとのご依頼をいただきました。 現場にうかがって調査したところ、下屋根が劣化しており、屋根の接合部分や...

雨漏り修理
Before
After
横浜市旭区にて葺き替え工事施工前
屋根葺き替え後

横浜市旭区にてすがり部やサッシからの雨漏り修理〈屋根葺き替え・サッシ交換〉

2024/05/15

横浜市旭区にお住まいのS様より、雨が強く降った際に雨漏りしてくるとのご相談をいただきました。 1F和室の上に天窓があり、そこが原因かと思われるとのことでした。...

雨漏り修理
Before
After
横浜市栄区雨漏り修理前
横浜市栄区雨漏り修理後

横浜市栄区にて縁切り不足による雨漏りの修理〈アスベスト含有スレートの葺き替え工事〉

2023/08/04

横浜市栄区にお住まいのN様は、2階和室やトイレで雨漏りを発見されて、一度知り合いの塗装業社に見てもらいましたが雨漏りが改善されず、その後ネットで業者を探したとこ...

屋根修理
Before
After
横浜市磯子区下屋雨漏り修理施工前
横浜市磯子区下屋雨漏り修理施工後

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理に伴う下屋葺き替え

2023/05/08

横浜市磯子区にお住まいのこちらのお客様より、一階の天井からしずくが落ちてきているというご相談をいただきました。 雨漏り調査を行ったところ、雨漏りが発生している...

雨漏り修理
Before
After
横浜市栄区雨漏り修理前の状態
ルノン マークⅡ 杉板目を使用

横浜市栄区 Y様邸 雨漏り修理、和室天井改修工事

2023/03/10

こちらのY様は築50年以上のご自宅の一階の天井が以前から雨漏りを起こしており気になっておられました。 工事を依頼しようと思っていた業者がいたのですがそちらが全...

雨漏り修理
Before
After
外壁にシーリング圧入
横浜市港北区にてサンルームの雨漏り修理 施工後

横浜市港北区にてサンルームの雨漏り修理

2023/07/18

横浜市港北区にお住まいのT様より、サンルームから雨漏りが発生しているので調査してほしいとのご相談をいただきました。 現地調査を行ったところ、過去に耐震補強工事...

雨漏り修理

TOP