Loading...

屋根修理施工実績

横浜市神奈川区にて屋根葺き替え工事

2023/07/20

横浜市神奈川区屋根葺き替え工事施工前

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

横浜市神奈川区にお住まいのM様より板金の点検のご依頼をいただきました。
築8年のご自宅が、昨年11月に近隣の屋根工事業者から屋根の板金が浮いていると指摘され、当人に登って点検してもらったところ釘が抜けていたので一度応急処置に修理してもらっています。他にも板金が浮いている箇所が複数あるとわかったので、建てる際に関わったハウスメーカーなどに連絡して修理してもらうも、最近になって再度他の屋根業者から屋根が浮いていると指摘されて不安になられたそうです。
ドローンにて調査したところ、屋根材にひび割れなどが見られました。当初は屋根塗装による補修で話が進んでいましたが玄関に屋根材の破片が落ちているのを奥様が発見され、急遽葺き替え工事へと変更になりました。
築8〜10年で塗装を行い、定期的に塗装や補修を行うという選択肢もありましたがランニングコストを考えると圧倒的に葺き替えた方が安くなるとのご判断で葺き替えることになりました。
建物全体を点検させていただいたところ、外壁のひび割れなどの劣化とベランダの防水に劣化が見れたので、この際に劣化したところも全部修理したいとのことで合わせて外壁塗装とベランダのトップコートの塗り替えも行っております。

横浜市神奈川区にて屋根葺き替え工事 工事の概要

現場住所横浜市神奈川区神大寺
お客様名M様
築年数8年
施工内容カラーベスト葺き替え工事
施工箇所詳細屋根全体
使用屋根材1横暖ルーフαS

先日、横浜市神奈川区にておこなったカラーベストの葺き替え工事の様子をご紹介します。

こちらの外壁塗装とベランダ防水工事の詳細は、弊社塗装サイトにてご覧いただけます。
横浜市神奈川区にてジョリパッド外壁塗装

施工の様子

施工前の様子

こちらが施工前の屋根の様子です。
全体に苔や汚れ、ひび割れが見られます。
あと訪問業社が屋根に上がった際に乗ってはいけない部分に乗ってしまったようで、屋根の一部が破れてしまっていました。

横浜市神奈川区屋根葺き替え工事施工前屋根のヒビ割れ屋根を踏み抜いた痕

棟板金にも釘浮きや、シーリングの劣化などが見られました。

棟板金の釘抜け棟板金のシーリングの劣化

既存屋根材の撤去

葺き替えのために既存の屋根材を撤去します。
撤去すると下からは屋根材の下で雨漏りから建物を守っているルーフィングが現れます。
こちらのようなカラールーフィングは新築でよく使用されていますが、耐用年数があまり長くなく、釘穴からの漏水も起こりやすい低品質なものです。

既存屋根材の撤去既存屋根材の撤去

築8年ですが、水漏れがあるのか屋根の一部に水がしみている痕跡があり、唐草の下地材に腐食が見られました。

下地材の腐食

野地板の増し貼り

まずは屋根を支える野地板という構造材を補強するために野地板の増し貼りを行います。
葺き替えの際にはこの野地板の補強や補修も行なえる点も利点です。

野地板の増し貼り

新しいルーフィングの施工

次に上から新しいルーフィング(防水シート)を施工します。

新しいルーフィングの施工

弊社では写真のように、改質アスファルトルーフィングという、カラールーフィングを改良したシール性に優れ、耐用年数の長いものをおすすめしています。
こちらで使用したのは田島ルーフィングの「PカラーEX+」です。
耐用年数の長い屋根材を使用した際に、下のルーフィングの耐用年数が短いと屋根材はまだ使えるのに先にルーフィングの耐用年数が切れてしまって屋根リフォームをしないといけないという事態になってしまうことに加え、釘穴のシール性に優れたものは雨漏りから守る力も優れています。
見えないところですが、ルーフィングは雨漏りから守る要であり、さほど値段も変わらないため良質なものをお使いいただくと安心です。

屋根材の施工

ルーフィングの上から新しい屋根材を葺いていきます。
使用した屋根材は「横暖ルーフαS」。
弊社でよく使用している横暖ルーフとヒランビーの2種類のお見積りとそれぞれの特徴(メリット、デメリット)をご説明した所、まだまだ長年住む事や断熱性などの観点からお客様がお選びになられました。
断熱材付きの金属屋根材で、高い耐久性と断熱・遮熱機能が魅力です。

新規屋根材の施工新規屋根材の施工

屋根の形が複雑なので、各所をつなぐ板金を丁寧に施工していきます。

棟板金の下地

棟板金の下地には腐食に強い人工樹脂製のものを使用。

谷板金

雨漏りしやすい谷部の谷板金も丁寧に施工していきます。

こちらの屋根には元々換気棟がついていたので、換気棟も新しく施工します。
つなぎ目部分にはシーリングを行い防水処理をします。

換気棟換気棟

換気棟は温かい空気が上に上昇するという自然の原理を応用して、屋根裏の換気を効率的に行い、内部結露の防止や、特に2階や3階では暑さ対策にも大きな効果を発揮します。

施工後の様子

こちらが施工後の様子です。下屋も併せて葺き替えています。
屋根全体の耐久性が向上しました。

屋根施工後

工事で改善した点・期待できる効果

私の経験上ですが、現在のアスベストが入っていないコロニアル屋根の多くは平均8年前後でひび割れてきます。
こちらのM様の屋根も屋根材がひび割れており、最初はひび割れを補修して屋根塗装を行うことを検討されていました。
スレート屋根は定期的に塗装や補修が必要です。その都度メンテナンス費用を払うよりも、スレートほど頻繁に塗り替えの必要のない耐久性の高い屋根材に葺き替えたことで、全体のランニングコストがお安くなりました。
他にも断熱材付屋根材への葺き替えで断熱性の向上、軽量な屋根への葺き替えで屋根の軽量化、屋根そのものの耐久性も向上しています。

気をつけたポイント

築8年にもかかわらず、屋根の一部に水が染みている痕跡があり、屋根の形状も複雑だったので漏水のリスクが生じる急所などの板金の納まりをきっちり施行しました。

施工担当者より

この度は弊社に工事をご依頼いただきまことにありがとうございました。
今回全体的に点検させていただき、各所しっかりと補修を行いましたので、安心してお過ごしいただけるかと存じます。
もしも今後何かご不安な点などございましたらいつでもお気軽にご相談くださいませ。

お伝えしたいこと

訪問業社が屋根に上がった際に乗ってはいけない部分に乗ってしまったようで、屋根の一部が破れてしまっていました(明らかに人間が踏んだ痕跡あり)
今回は故意ではなく事故だったかもしれませんが、なかには故意に壊して契約をとろうとする悪徳な手口が多発してますので、くれぐれも訪問業者が来ても屋根には上らせないように注意してください。
また屋根の板金は経年劣化で浮きやすく、そのことを利用して「屋根の板金が浮いている」と指摘して工事の契約をとろうとする手口が大変多くなっています。こちらのお客様も弊社が見積りにうかがう前日にも同じ指摘をされたとご不安になっておられました。
中には高額な工事の契約を迫られるなど悪質な事例があるためその場では契約されないよう、ご注意ください。


屋根をリフォームされる際に、屋根塗装にするかカバー工法か葺き替えかお悩みになられる方は多いです。
なるべく安く済ませたいからととりあえず塗装を行なったり格安の業者に依頼される方もおられますが、築8〜10年で塗装を行い、塗料の種類にもよりますがまた10~15年で塗り替えをすると全体のランニングコストがかかってしまいます。
さらに塗装も確実丁寧に行わないと長持ちせずすぐに劣化して、折角の工事費用が無駄になり損をしてしまいます。
メンテナンスコストのかかるスレートから、メンテナンス費用のかからない屋根材に葺き替えるとその後のランニングコストが節約できます。
メンテナンスのコストを抑えたい際には、全体にかかる金額を考慮されるのもおすすめです。
弊社ではお客様のご要望に合わせたご提案を行い、それぞれのメリットデメリットをご説明しております。
うちにはどんなリフォームが最適なのか知りたいという方、ぜひお気軽にお問合せ下さい。現地調査、お見積りは無料です。

RELATED POSTS

Before
After
施工前写真1
施工後写真1

横浜市港北区にてカバー工法 〈スレートから断熱オプション付きガルバリウム鋼板〉

2022/09/20

先日、横浜市港北区高田東のT様邸にておこなった屋根カバー工事の様子をご報告します。 施工の様子 施工前の様子 こちらが施工前の様子です。 屋根が細かいヒビが入っ…

屋根修理
Before
After
横浜市保土ヶ谷区にて屋根天窓撤去・カバー工法
カバー工法

横浜市保土ヶ谷区にてカバー工法および天窓撤去

2022/01/20

先日、横浜市保土ヶ谷区にておこなったカバー工法および屋根の天窓撤去工事の様子をお届けいたします。 施工中の様子 施工前の様子 こちらが施工前の様子です。 長らく…

屋根修理
Before
After
横浜市栄区葺き替え工事施工前
横浜市栄区葺き替え工事施工後

横浜市栄区にて葺き替え工事〈アスベスト含有アーバニーから横暖ルーフ〉

2023/04/28

横浜市栄区小山台のH様邸にておこなった屋根葺替え工事の詳細をご紹介します。 葺き替え工事施工の様子 施工前の様子 こちらが施工前の様子です。 屋根材全体に苔が生えており、劣…

屋根修理
Before
After
セメント瓦の状態 道路側にはパラペットがあります
東京都品川区 S邸 セメント瓦からの葺き替え工事

東京都品川区にて葺き替え工事 〈セメント瓦からガルバリウム鋼板〉

2021/11/25

東京都品川区 S様邸にてセメント瓦屋根の葺き替え工事を行った様子をお届けします。 セメント瓦は、その名の通りセメントを主材としています。1970年~1980年ごろに当時高価だ…

屋根修理
Before
After
I様邸外観(工事前)
I様邸外観(工事後)

横浜市港南区 I様邸 雨漏り修理、葺き替え工事、外壁塗装など

2022/10/18

先日、横浜市港南区大久保のI様よりご依頼をいただき、雨漏り修理、屋根葺替え、外壁塗装、雨樋交換、破風・笠木板金工事、ベランダ防水工事、門扉交換工事、内装工事を行いました。 外…

屋根修理
Before
After
横浜市磯子区ベランダ屋根修理施工前
新規ポリカ波板施工

横浜市磯子区にてベランダの屋根修理

2023/04/14

先日、横浜市磯子区のA様邸にておこなったベランダの屋根修理の詳細をご紹介します。 施工の様子 施工前の様子 屋根の波板が写真のように全体的に劣化が進み、半分近く風で飛…

屋根修理

TOP