Loading...

屋根屋のブログ

屋根に草が生えている時の対処方!放置すると雨漏りのリスクも

2023/01/25

こんにちは。横浜市港南区の雨漏り修理・屋根修理の専門店「エフ・エス屋根」の広報担当です。

古い屋根にいつの間にか草が生えてしまうことがあります。
屋根に草が生えているけれども大丈夫?というお悩みを相談されることもありますが、屋根にはよくない状態です。
ただの草だからと放っておくと雨漏りを起こす危険性もあります。
今回は、屋根に草が生える理由や、放置していてはいけない理由についてご紹介します。

瓦屋根の草

屋根に草が生える理由は?

瓦屋根の場合

草が生えるためには、土と水が必要です。つまり屋根に草が生えているということはそこに水分があるからということになります。
屋根の草は、瓦屋根の棟から生えている場合がほとんどです。昔の瓦屋根は土葺きという、屋根の上に大量の土を敷いて台風に備え、瓦を固定していました。
この瓦の下の葺き土に風などで飛んできた草の種が付着し、そこに雨水などの水分が入り込んでいるということになります。
他にも棟の漆喰に植物の種が付着して漆喰にもともと含まれる水分を元にして草が生える場合もあります。
また、瓦屋根の隙間に砂や土が風で運ばれてそこに草が生えるケースもあります。

かやぶき屋根の場合

またかやぶき屋根にも草が生えることがあります。
かやぶき屋根の茅はしっかりと乾燥させて屋根に葺いてあります。草が生えているのはそこに水分が溜まっているからであり、よい状態ではありません。
ただ、かやぶき屋根の棟に土を置いて押さえ、棟が落ちないように植物を植えてある「芝棟」や屋上緑化などのように、あえて植えてある場合には問題ありません。

屋根に生える草を放置する危険性

屋根に草が生えている場合、前述のようにそこに水が入り込んで溜まっているというサインになります。
また草は放置しているとどんどん根を張っていき、屋根を傷めてしまいます。根っこの力は強いため漆喰にひび割れなどを発生させてそこから水が入り込んだり、根っこを伝って内部に水が侵入することもあります。
屋根にとって水は大敵です。水が特定の場所に溜まるのは屋根を傷め、屋根の内部にまで侵入すると屋根の内部まで傷めてしまいます。
そのまま放置しているとやがて雨漏りを起こしてしまいます。

屋根の草を除去する方法

除草剤の散布

屋根の草を除去するには除草剤をまく方法があります。高所で作業する際には十分に安全に注意してください。
危険を感じた場合には専門業者に依頼することをおすすめいたします。ただしこれは一時的な対処方法でまた生えてくる可能性があります。
また夏の草を除去できても秋にはまた別の草が生えることがあります。

棟の内部から取り除く

棟から生えている場合、完全に草を除去するには、棟を一旦取り除いて施工し直すのが確実です。
ただしまた種が運ばれてしまうとまた草が生えてくる可能性があります。

雨水の侵入箇所を特定して補修する

草は様々な可能性で生えてくるため、なぜ草が生えたのか原因を特定して除去する必要があります。
漆喰が原因の場合は漆喰の詰め直し工事を行います。また土葺き屋根が原因であるながらこれを機会に屋根の軽量化も兼ねて葺き直しを行うのも一つの手といえます。
またすでに内部まで水が侵入している場合には、草を除去して浸水箇所を特定し、必要な修理を行ってください。
雨漏りが発生している場合にはできるだけ早く雨漏り修理をご検討ください。雨漏りを放置すると建物の耐久性を劣化させるだけではなく、シロアリなど様々な雨漏りによる二次被害が起こる可能性があります。

まとめ

屋根に草が発生するのは、土と水が必要であり、屋根にとって水は大きな劣化要因となります。
草が生えているのは屋根のメンテナンスが必要なサインです。
放置せずに早めに点検や補修を行うことで大切なお住まいを守り、雨漏りを防ぐことができます。
屋根に草が生えているかどうか中々気が付かないことも多くあります。
普段目に入らない場所だからこそ、点検やメンテナンスが屋根を守る鍵となります。
屋根の定期点検は雨漏りの早期発見につながり、長く家を守るためには欠かせません。

横浜市で屋根の点検やメンテナンスをお考えの方はエフ・エス屋根までご相談ください。

合わせて読みたい記事

最新の施工実績

Before
After
横浜市保土ヶ谷区にて雨漏り修理前
木製サッシの交換・シーリング

横浜市保土ヶ谷区Y様邸にて木製サッシからの雨漏り修理

2023/08/08

横浜市保土ヶ谷区のY様邸にて行ったサッシからの雨漏り修理の様子をご紹介します。 施工の様子 施工前の様子 こちらが施工前の様子です。 東側の窓の木枠を保護する塗…

雨漏り修理
Before
After
横浜市栄区雨漏り修理前
横浜市栄区雨漏り修理後

横浜市栄区にて雨漏り修理に伴う屋根葺き替え工事

2023/08/04

先日、横浜市栄区にておこなった雨漏り修理に伴う屋根葺き替えの様子をご紹介します。 こちらの外壁塗装や下屋塗装の詳細は、弊社塗装サイトにてご覧いただけます。 横浜市栄区にて外…

雨漏り修理
Before
After
横浜市青葉区ポリカ波板張替え施工前
横浜市青葉区ポリカ波板張替え施工後

横浜市青葉区にてカーポートのポリカ波板張替え工事

2023/07/25

先日、横浜市青葉区にておこなったカーポートのポリカ張替え工事の様子についてご紹介します。 施工の様子 施工前の様子 こちらが施工前の様子です。 カーポートは300c…

屋根修理
Before
After
横浜市神奈川区屋根葺き替え工事施工前
横浜市神奈川区にて屋根葺き替え工事 施工後

横浜市神奈川区にて屋根葺き替え工事

2023/07/20

先日、横浜市神奈川区にておこなったカラーベストの葺き替え工事の様子をご紹介します。 こちらの外壁塗装とベランダ防水工事の詳細は、弊社塗装サイトにてご覧いただけます。 横浜市…

屋根修理
Before
After
外壁にシーリング圧入
横浜市港北区にてサンルームからの雨漏り修理 施工後

横浜市港北区にてサンルームからの雨漏り修理

2023/07/18

先日、横浜市港北区にておこなったサンルームからの雨漏り修理の様子をご紹介します。 施工の様子 施工前の様子 こちらが施工前の様子です。 ぱっと見ではわからないのですが、以前…

雨漏り修理
Before
After
横浜市港南区にて屋根カバー工法と外壁からの雨漏り修理 施工前
横浜市港南区にて屋根カバー工法施工後

横浜市港南区にて屋根カバー工法と外壁からの雨漏り修理

2023/07/06

先日、横浜市港南区にておこなった屋根カバー工法と外壁の雨漏り修理の様子をご紹介します。 施工の様子 施工前の様子 こちらが施工前の屋根の様子です。 アーバニーは…

雨漏り修理

TOP