横浜市都筑区にて屋根修理〈コロニアル屋根葺き替え工事・コーキング工事〉

2024/05/29

横浜市都筑区屋根葺き替え前
横浜市都筑区屋根葺き替え後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらのお客様は、築18年戸建て住宅で、屋根の破片らしきものが落ちていたことがきっかけで、屋根の点検とコロニアル屋根の部分補修のご依頼をいただきました。
弊社で調査を行ったところ劣化で屋根が全体的にバリバリにわれていたため、カバーもしくは葺替え工事をおすすめし、葺き替えることとなりました。
また、屋根と同じく外壁のコーキングが劣化しており危険な状態にあったためコーキング打ち替え工事も行うこととなりました。

横浜市都筑区にて屋根修理〈コロニアル屋根葺き替え工事・コーキング工事〉 工事の概要

現場住所 横浜市都筑区東山田町
お客様名 T様
築年数 築18年
施工内容 屋根葺き替え、コーキング工事
施工箇所詳細 屋根全体、コーキング部各所
使用屋根材1 ヒランビー220(断熱材ポリ付き・垣商事株式会社)
使用屋根材2 エコルーフII(株式会社サポート)

横浜市都筑区にて屋根修理〈コロニアル屋根葺き替え工事・コーキング工事〉|施工内容

先日、横浜市都筑区にて行ったコロニアル(スレート)屋根葺き替え工事・コーキング工事の様子をご紹介します。

施工前の様子

こちらが施工前の屋根の様子です。

横浜市都筑区屋根葺き替え前コロニアル屋根のヒビ割れが全体にコロニアル屋根のヒビ割れが全体に

写真のように屋根が劣化して全体に割れてしまっています。
この状態で塗装で補修をおこなっても、屋根そのものが劣化しているためすぐに工事が必要になってしまいます。
また傷み具合から部分的に補修してもいたちごっこになってしまいます。
ここまで劣化すると、葺き替えかカバー工法が必要となります。今回は屋根の状態を考慮して葺き替え工事を行います。

こちらは外壁のコーキングの状態です。

外壁のコーキングの劣化(工事前)外壁のコーキングの劣化(工事前)
コーキングが劣化して痩せてひび割れています。

外壁のコーキングの劣化(工事前)軒先のコーキングの劣化

場所によってはすっかりなくなってしまっている場所もありました。
このままだと隙間から雨が外壁の中に入り込んでしまい、内部の腐食や雨漏りを起こしてしまいます。
こちらもコーキング工事を行って打ち替えていきます。

屋根の葺き替え工事

既存スレート屋根の撤去

大屋根の葺き替え工事を行っていきます。

既存スレート屋根の撤去

まずは現在のコロニアル屋根材を撤去していきます。

屋根を撤去した状態

屋根材を撤去するとルーフィングが出てきました。
こちらはマルエスのカラールーフィングで、アスファルトルーフィング940適合品です。アスファルトルーフィング940は、新築ではよく使用されていますが、10年を経過すると劣化が始まります。

すがり部の状態

屋根のすがり部には若干の漏水が見られました。

野地板増し張り

野地板の増し張り野地板の増し張り

上から新しい野地板を張って屋根の下地を補強していきます。

下屋野地板増し張り
下屋にも同じように増し張りを行います。

ルーフィング張り

ルーフィングの施工ルーフィングの施工

野地板の上から新しいルーフィングを貼っていきます。
こちらは「エコルーフII」というルーフィングで、通気・透湿性に優れているので、屋根の内部に湿気がたまるのを防いでくれます。

屋根材の施工

ヒランビー施工

ルーフィングが貼り終わりましたら屋根材本体を葺いていきます。

こちらの屋根材は、ヒランビー220です。
当初は断熱材一体型である「横暖ルーフ」を使用予定でしたが、シーリング工事の予算確保のために少し安価なこちらの屋根材を使用いたしました。断熱性を考慮し、ポリウレタンの断熱材を合わせて施工しております。

ヒランビー220は弊社のおすすめ屋根材でもあります。詳しくは下記をご覧ください。
おすすめ屋根材について | エス・エフ屋根

コーキング工事の様子

こちらは外壁のコーキング工事の様子です。

劣化したコーキング撤去

既存コーキング撤去

劣化した古いコーキングを、ジョイント部や窓枠と壁の継ぎ目、軒先分などすべて撤去していきます。

プライマー塗布

プライマー塗布プライマー塗布

まわりの外壁を汚さないように養生を行い、新しくコーキングを打つ前にプライマーを塗布していきます。

コーキング充填

コーキング充填

新しいコーキングを充填していきます。

施工後の様子

こちらが葺き替えとコーキング工事の施工後の様子です。

横浜市都筑区屋根葺き替え後

工事で改善した点・期待できる効果

全体に割れて劣化した屋根を葺き替えたことで、屋根の耐久性が向上しました。
劣化して剥がれたりなくなっていたコーキングを新しく打ち替えたことで、隙間がなくなり、雨漏りの心配もなくなりました。

施工担当者より

工事で気を付けた点

現場調査時に屋根だけでなくその他の箇所も含め建物全体を細かくチェックし、ご予算に合わせた適切な工事内容をご提案いたしました。

お客様へのお礼と工事をお考えの方へお伝えしたいこと

この度は福田総業に工事をご依頼いただきまことにありがとうございました。

工事後にお客様からアンケートにお答えいただき、工事の内容などにもご満足いただけたようで大変うれしく存じます。

業者の中にはどんな状態の屋根でも塗装で済ませてしまうような業者も見受けられますが、屋根の状態によっては塗装しても意味がない、むしろ逆効果になってしまう事例も多くあります。
塗装は防水性を回復することはできますが、屋根の耐久性そのものを回復させることはできません。
劣化が進んでしまった屋根は、塗装をしても数年後には屋根の葺き替えやカバー工法などの工事が必要になってしまい、手間も費用も二倍かかってしまいます。
そういった適切な工事を提案しないような業者は、工事後にトラブルが起きてもきちんと対応してくれないことが多いため、お客様が損をしないためにもくれぐれも業者選びにはご注意下さい。

スレート屋根は寒暖差などで割れやすい屋根材です。耐用年数内でも環境や状態によっては割れが多くでることがあります。
屋根はなかなか普段ご覧になることはないかと思いますが、10年に一度を目安に定期的な点検を受けられることで劣化の進行に気付かず雨漏りしてしまったということを防ぐことができます。

横浜市での屋根修理や屋根葺き替え、屋根の点検をお考えの方は一度福田総業までご相談ください。
屋根の点検は無料で行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

この施工は私が担当しました

株式会社福田総業 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

株式会社福田総業 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

横浜市や周辺地域の施工実績

Before
After
駐車場の屋根施工前
駐車場の屋根施工後

横浜市栄区 K様邸 駐車場屋根カバー工法・玄関雨樋交換・棟修繕工事など

2022/12/07

築約40年の2階建てご自宅1階部分の雨樋から、強い雨が降ると水が溢れてしまい、玄関先が水浸しになり困っているというご相談をいただきました。 3年前に屋根と外壁...

屋根修理
Before
After
横浜市磯子区にて瓦屋根修理 〈漆喰補修〉 施工前
横浜市磯子区にて瓦屋根漆喰補修工事

横浜市磯子区にて瓦屋根修理 〈漆喰補修〉

2022/01/20

こちらのお客様から、屋根の漆喰が崩れているというご相談をいただきました。 調査したところ棟瓦と平瓦の繋ぎ役でもある漆喰が変色して、中でボロボロになってしまって...

屋根修理
Before
After
横浜市青葉区ポリカ波板張替え施工前
横浜市青葉区ポリカ波板張替え施工後

横浜市青葉区にてカーポート屋根ポリカ波板張替え工事

2023/07/25

横浜市青葉区にお住まいのM様より、カーポートの屋根材(ポリカーボネート)張替えを予定しており、現地調査含め対応可能でしょうか?というお問合せをホームページからい...

屋根修理
Before
After
横浜市港南区にてカーポート屋根修理〈ポリカ張替え〉 施工前
横浜市港南区カーポート屋根修理施工後

横浜市港南区にてカーポート屋根修理〈ポリカ張替え〉

2024/04/09

横浜市港南区にお住まいのO様から、ご自宅のカーポートの屋根が雪で破損して穴が空いてしまったので、概算の見積もりが知りたいというお問い合わせを弊社ホームページから...

屋根修理
Before
After
屋根板金の浮き
新しい棟板金の施工

横浜市港南区 Y様邸 屋根修理(棟板金交換)、ベランダ笠木補修

2022/12/13

Y様は、ご近所で工事をしていた訪問の塗装業者に「屋根の一部が浮いている」と言われて見積を依頼されましたが、1ヶ月近く待っても返事がなく不信感を抱かれていました。...

屋根修理
Before
After
横浜市にて葺き替え工事施工前
横浜市にて葺き替え工事施工後

横浜市にて屋根修理〈軽量化のため瓦屋根葺き替え工事〉

2023/12/06

こちらのお客様はお家の耐震工事を行うことになり、屋根の重量を軽くする為に今回瓦屋根からの葺き替え工事をご依頼いただきました。 ルーフィングが劣化して穴が空いて...

屋根修理

TOP