横浜市磯子区にて銅製雨樋交換工事

2021/11/26

工事前の古い雨樋の状態
銅製の新しい雨樋

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらのお客様より、銅製の雨樋が古くなって黒ずみが気になるため新しいものに交換したいというご依頼をいただきました。
全体が劣化しはじめて、金具の劣化による歪みが発生していたこともあり、新しい銅製の雨樋への交換をご提案いたしました。

横浜市磯子区にて銅製雨樋交換工事 工事の概要

現場住所 横浜市磯子区
お客様名 Y様
築年数 不明
施工内容 銅雨樋交換工事
施工箇所詳細 雨樋
その他建材 銅製雨樋(タニタハウジングウェア)

横浜市磯子区にて銅製雨樋交換工事|施工内容

横浜市磯子区 Y様邸にて古くなった銅製の雨樋の交換工事を行いました。

施工前の様子

工事前の古い雨どいの状態です。

工事前の古い雨樋の状態酸化して黒ずんでいます

酸化して全体的に黒ずんでいます。
最近ではあまり見なくなりましたが、銅製の雨樋は耐久性が高く、酸化による経年によって色の変化を楽しめます。
しかし参加が進むとこのように全体が黒ずんでしまうこともあります。
古くなった雨樋は銅の場合は酸性雨による穴あきや、経年による変形なども起こりやすくなります。

また支える金具の劣化によって歪みが発生していました。
雨樋が歪んでくると適切な排水が行えず、雨水が漏れてしまって外壁を傷めてしまうことになります。

施工後の様子

銅製の新しい雨樋銅雨樋 拡大

古い雨樋を撤去して、銅製の新しい雨どいへと交換しました。
タニタハウジングウェアの銅製雨樋です。新しい銅色が輝いて奇麗ですね。銅製の雨樋は最初はこのような色ですが、経年とともに酸化して緑青色に変化していきます。

施工担当者より

お客様へのお礼

この度は福田総業にご依頼いただきどうもありがとうございました。
今後雨樋など何かメンテナンスや補修のご相談がございましたらお気軽に重石付けください。

雨樋はメンテナンスが重要です

雨樋は、現在の日本の住宅では欠かせないものです。
現在は一般的に塩化ビニルや合成樹脂のものが最も多く見られますが、銅製の雨樋は昔から神社仏閣などで使用されてきました。
銅製の雨どいは、塩化ビニルなどの雨樋に比べて高価ですが、耐久性が高い点です。
大きな自然災害が起こらない限り、しっかりと持ち堪えてくれます。また年月を経るにつれて赤橙色から褐色→暗褐色→黒褐色→青緑色へと変化し、落ち着きと風格がでます。

しかし酸性雨によって穴が空くこともあります。
樋に穴が空くと雨水が外壁に直接かかるようになり、外壁の劣化を早めて雨漏りの原因にもなってしまいます。
樋が劣化してきたら早めに交換や修理を検討してください。

福田総業では雨樋の修理・交換についても承っております。お気軽にご相談ください。

【横浜市近郊での雨樋工事の施工実績】


この施工は私が担当しました

株式会社福田総業 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

株式会社福田総業 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

横浜市や周辺地域の施工実績

Before
After
工事前写真1
施工後写真

東京都大田区にて屋根修理(軒天補修・雨樋工事)

2022/09/21

K様は、台風前に傷んだ箇所を補修したいと、他社に約10社ほどお見積りをとられてどこの会社にも葺き替え工事を提案され、最終的にインターネットで検索されて弊社にご依...

雨樋工事
Before
After
横浜市磯子区にて雨樋交換工事
横浜市磯子区にて雨樋交換工事 施工後

横浜市磯子区にて雨樋交換工事

2022/01/20

今回はお客様から、雨樋がボロボロになっており、壊れたところから水がこぼれてくるというご相談をいただきました。 雨樋全体が経年劣化していたため、雨樋の交換工事を...

雨樋工事
Before
After
雨樋の不良工事部分 接続されていない
接続されていなかった部分をきちんと工事しました

横浜市保土ヶ谷区にて雨樋修理・補修工事

2021/11/26

こちらの横浜市保土ヶ谷区にお住まいのお客様より、雨樋がずれていて水がこぼれているので補修してほしいというご相談をいただきました。 現地にうかがったところ、以前...

雨樋工事
Before
After
施工前破損樋
施工後樋

横浜市港南区にて破損した雨樋交換工事

2022/05/31

雨樋から雨水が落ちてくるというご相談をいただきました。 雨樋自体が破損していたため雨樋の交換をご提案いたしました。

雨樋工事
Before
After
相模原市にて破風板金・雨樋工事
相模原市にて屋根修理〈破風板金・雨樋交換〉 施工後

相模原市にて屋根修理〈破風板金・雨樋交換〉

2022/01/31

経年劣化により腐敗した破風板を部分修理された後のご依頼でした。 破風が全体に劣化していたため破風板金の交換と雨樋も劣化していたため雨樋の交換をご提案いたしまし...

雨樋工事

TOP