横浜市港南区 Y様邸 屋根修理(棟板金交換)、ベランダ笠木補修

2022/12/13

屋根板金の浮き
新しい棟板金の施工

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

Y様は、ご近所で工事をしていた訪問の塗装業者に「屋根の一部が浮いている」と言われて見積を依頼されましたが、1ヶ月近く待っても返事がなく不信感を抱かれていました。
その時にたまたま弊社に以前工事をご依頼いただいたI様の娘さんがInstagramにI様邸で弊社がドローン調査を行っている様子を投稿されていたのをご覧になられて紹介を依頼されたそうです。
Y様、この度は弊社にご依頼いただきありがとうございました。
そしてInstagramでご紹介いただいたI様のお嬢様、ご紹介いただきありがとうございます。

調査の結果、屋根の棟板金が劣化で浮いている状態でしたので棟の交換、屋根全体が屋根塗装の劣化によりひび割れが発生していたため屋根塗装、外壁にも全体に汚れと劣化があったため外壁塗装をご提案いたしました。
ベランダの笠木の継ぎ目にも劣化が見られたためシーリングで補修を行いました。

横浜市港南区 Y様邸 屋根修理(棟板金交換)、ベランダ笠木補修 工事の概要

現場住所 横浜市港南区大久保
お客様名 Y様
施工内容 棟板金交換・屋根塗装・外壁塗装・ベランダ笠木補修・浴室乾燥機交換・ガラス交換・クリーニング
施工箇所詳細 棟、屋根全体、外壁全体、付帯部(樋、庇、水切りなど)、ベランダ笠木、浴室乾燥機、リビング小窓ガラスなど
使用屋根材1 屋根塗装:バイオマスr-si(水谷ペイント )
使用屋根材2 外壁塗装:ジョリパットフレッシュ(アイカ)
工事金額 ¥1,660,000(税別)
その他建材 その他付帯部、雨樋、破風板等の塗装:SK化研 クリーンマイルドシリコン

横浜市港南区 Y様邸 屋根修理(棟板金交換)、ベランダ笠木補修|施工内容

先日、横浜市港南区大久保のY様邸にておこなった屋根修理(棟板金交換工事)、ベランダ笠木補修工事の様子をご報告します。

以下、施工箇所ごとに各工事の様子をご紹介いたします。

※屋根塗装、外壁塗装の工事の様子は弊社の下記塗装サイトにてご覧ください。
横浜市港南区 Y様邸 屋根・外壁塗装

棟板金交換

現地調査をさせていただいたところ、棟の板金が浮いておりました。

屋根板金の浮き屋根板金の浮き屋根板金の浮き

棟の板金は、経年によって劣化し、写真のように釘の浮きなどの劣化が起こります。
そのため「屋根が浮いている」という状態になります。
このまま放置してしまうと、釘はゆるみ続け、この隙間から雨水が侵入して雨漏りの原因にもなってしまう上に、釘が抜けてしまうと強風で板金が飛んでしまうこともあります。
棟板金は屋根と屋根の継ぎ目部分を固定し、雨水などから保護しているためもしも飛散してしまうと雨漏りの原因となります。

最近このように「屋根が浮いている」と指摘されるという案件が増えています。
今回のように本当に浮いている場合ももちろんありますが、中には悪質な業者もいます。
悪質な訪問業者によって本当は浮いていないのに「屋根が浮いている」と不安を煽られて高額な契約をしてしまったというケースも報告されています。
何かご不安に思われたらすぐには契約せずに誰かに相談をされてください。

詳しくは下記の記事もご参照ください。

板金を剥がすと下地の貫板も劣化していました。

貫板の一部が入っていない貫板の腐食

前に工事をされた業者さんの手抜き工事のため、なんと貫板の一部が入っていませんでした。

古い貫板を撤去し、釘穴にシールを圧入してから新しい貫板を施工します。

釘穴にシールを圧入人工樹脂製下地

貫板は木材が多く使用されていますが木は腐食しやすいので、最近では腐食に強い人工樹脂製のものが登場し、弊社でもこちらを使用しています。

新しい貫板を設置して、板金も取り換えを行いました。

新しい棟板金の施工新しい棟板金の施工

ベランダ笠木の補修

ベランダの上を覆う板金である笠木の継ぎ目部分が劣化していたためこちらも補修しています。
こうした長い箇所を板金で施工する際に、板金同士を接いで複数枚使用するためどうしても継ぎ目ができてしまうため、その継ぎ目部分にはシーリングを充填して隙間を埋めています。
このシーリングが紫外線などで劣化すると痩せたり切れたりして、その隙間から雨水が侵入することで雨漏りの原因になってしまいます。
ベランダの笠木が原因の雨漏りというのは意外と多く、点検が欠かせない箇所でもあります。
下地にまで影響がでていなかったので、継ぎ目部分の古いシーリングを除去して新しいシーリングを充填して補修を行いました。

ベランダの笠木の継ぎ目の劣化古いシーリングの撤去新しいシーリングの充填

こちらも錆などをケレンで除去した後に塗装を行っています。

笠木の塗装笠木の塗装

また、Y様からは外壁と屋根だけではなく追加工事もご依頼いただきまして、下記の施工を行っています。

浴室乾燥機・窓ガラスの交換

浴室乾燥機の交換

浴室乾燥機が、換気の音がうるさいのにあまり吸っている感じがしないとの事でしたので、寿命と判断して新しいものへと交換を行いました。
浴室乾燥機は多くのメーカーでは耐用年数を10年程度とし、一般的な寿命は使用頻度にもよりますが10年~15年程度です。
異音がする、乾燥に時間がかかるなどの症状が現れたらそろそろ交換のサインです。

窓ガラスの交換

また窓ガラスも交換を行っています。
こちらはペアガラスでしたが、ガラスとガラスの間が汚れていたので交換となりました。

窓ガラスの交換窓ガラスの交換

ペアガラスの場合、本来ガラスとガラスの間が真空になっている為通常汚れる事はありません。その為ここが汚れるという事は劣化など何かしら不具合が発生して真空ではなくなってしまったという事になりますので、この場合は交換での対応となります。

クリーニング

エアコンクリーニング(無料キャンペーン)

エアコンクリーニングは、現在弊社で工事をご成約いただいた方への特典無料サービスで行いました。
ご家庭ではなかなか掃除できないエアコンの内部まで掃除いたします。

エアコンクリーニングエアコンクリーニング-中まで清掃エアコンクリーニング-中まで清掃

エアコンをつけた直後に嫌な臭いがする多くの原因はカビです。エアコンの中は高気温・高湿気でカビが繁殖しやすくなっており、また溜まった埃はカビの栄養素となるためカビの温床となりやすい環境です。汚れが目立つ、臭いが気になるなどありましたらエアコンのクリーニングをご検討ください。

レンジフードクリーニング

他にもレンジフードと階段サッシのクリーニングを追加でご発注をいただきました。
油汚れが溜まりやすいレンジフードは外側はお掃除ができても内部まではなかなか難しいもの。
レンジフードクリーニングでは、フィルターやファン、フードの内側まで分解して掃除を行います。

レンジフードクリーニングレンジフードクリーニングレンジフードクリーニング

階段サッシクリーニング

こちらは階段サッシのクリーニングです。下がクリーニング前の状態です。

階段サッシ-クリーニング前

このようにクリーニングできれいになりました。

階段サッシ-クリーニング後階段サッシ-クリーニング後

階段のサッシは、ずっと汚れが気になられていたそうですが、なかなかご自分ではお掃除できないため、長年悩まれていましたが、今回のクリーニングできれいになり大変お喜びいただけました。

今回の工事で改善された点・期待できる効果

今回棟の浮きや屋根材のヒビ割れを修繕しましたので、台風などの際に飛散や漏水の心配が解消されました。
また、外壁のクラックなど破損している部分にはエポキシを圧入してから塗装しましたのでクラックからの漏水のリスクや壁表面が剥離する心配が改善されています。

施工担当者より

お客様へのお礼

Y様、この度は弊社に工事をご依頼いただき誠にありがとうございました。
綺麗になったとお喜びいただき、私どもも大変うれしく存じます。
またクリーニングなど追加のご依頼までいただきまして感謝申し上げます。
今後もし何かございましたらどうぞお気軽にご相談くださいませ。

安心できる工事のために

同じ工事内容でも費用の安い業者、作業が早い業者は数え切れないほど存在いたします。
しかし、その中で建物の仕様に適した工事やキッチリ工事を行う業者は一体何社いるのでしょうか?
調査に伺うと思ったよりも施工不良が多くて本当に驚きます。
「今なら安く」や「早く工事しないと危険だ」「今週中に決めて欲しい」などと早期決断を迫られた場合には、その場でご決断せずに、必ず誰かに相談される事をおすすめいたします。
また、「屋根が浮いている」といって工事を迫る事例も多く報告されています。
今回は本当に浮きが見られましたが、見積があまりに遅く連絡もなく不安に思われておられました。
他社さんの見積で不安になった時なども、相見積をとるなどして比較検討されることをおすすめいたします。

弊社でもそうした際のご依頼を多く頂戴いたします。
横浜市港南区や周辺にて屋根の点検や屋根修理、雨漏り修理、塗装工事などは福田総業へ一度ご相談ください。
しっかりと原因と調査して、お客様の家に合わせた適切な工事をお客様のご要望を伺いながらご提案をいたします。

この施工は私が担当しました

株式会社福田総業 代表:福田 隼(ふくだ はやと)

株式会社福田総業 代表:福田 隼

横浜で明治から三代続く板金屋に生まれ、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行をしたのち2020年に株式会社福田総業を設立。常によりよい工事が提供できるよう、新旧の技術の習得と常に技を磨くことにつとめています。
2019年には神奈川県 青年優秀技能者、2016年には横浜市 優秀技能者に表彰。一級建築板金技能士、石綿調査資格者、石綿作業主任者資格証、ドローン操縦技能資格など各資格も取得。
▷instagram

株式会社福田総業にいただいたGoogle口コミ

横浜市や周辺地域の施工実績

Before
After
横浜市磯子区 T邸 瓦からヒランビー220へ葺き替え工事
横浜市磯子区 T邸 瓦からヒランビー220へ葺き替え工事

横浜市磯子区にてセメント瓦からヒランビー220へ葺き替え工事

2021/11/25

今回こちらのT様より、屋根の状態がかなり古いため葺き替えを検討されているというご相談をいただきました。 セメント瓦で、瓦の劣化がかなり進んでいました。この状態...

屋根修理
Before
After
セメント瓦葺き替え工事施工前
セメント瓦葺き替え工事施工後

横浜市青葉区にて雨漏り修理〈セメント瓦から横暖ルーフへ葺き替え工事〉

2021/10/27

青葉区にお住まいのW様から、雨が降るたびに雨漏りが発生してしまっているとのことで雨漏り修理のご相談をいただきました。 こちらの屋根は30年以上経過したセメント...

屋根修理
Before
After
横浜市にて葺き替え工事施工前
横浜市にて葺き替え工事施工後

横浜市にて屋根修理〈軽量化のため瓦屋根葺き替え工事〉

2023/12/06

こちらのお客様はお家の耐震工事を行うことになり、屋根の重量を軽くする為に今回瓦屋根からの葺き替え工事をご依頼いただきました。 ルーフィングが劣化して穴が空いて...

屋根修理
Before
After
横浜市保土ヶ谷区にて屋根天窓撤去・カバー工法
カバー工法

横浜市保土ヶ谷区にて天窓撤去およびカバー工法

2022/01/20

こちらのお客様から、屋根の色褪せや傷みが気になるのでメンテナンスをしたい、その際に天窓も撤去したいとのご依頼をいただきました。 調査させていただいたところ、屋...

屋根修理
Before
After
横浜市磯子区ベランダ屋根修理施工前
新規ポリカ波板施工

横浜市磯子区にてベランダ屋根修理〈梁と波板の交換〉

2023/04/14

A様はこちらの現場建物を売却されましたが、ベランダ屋根が酷く傷んでおり危険だったため、買主様と隣接するマンションの住民の方への配慮からこの度改修工事をされたいと...

屋根修理
Before
After
横浜市瀬谷区ベランダ波板張り施工前
横浜市瀬谷区ベランダ波板張り施工後

横浜市瀬谷区にてベランダ屋根ポリカ波板工事

2023/10/11

瀬谷区にお住まいのK様から弊社ホームページより2階のベランダに波板の取り付けのご依頼をお電話でいただきました。 以前に波板だけ撤去して今は骨組みだけ残っている...

屋根修理

TOP