スタッフ紹介
雨漏り修理や屋根修理を頼む際に、大切な自宅の工事を任せるのに一体どんな人が来るのか?というのは気になる点ですよね。
こちらでは、代表のプロフィールや、所属する職人についてご紹介いたします。
代表プロフィール
代表福田の人となりや職人としての心構えなどをご紹介いたします。
福田 隼(ふくだ はやと)
代表取締役
担当 | 統括 |
---|---|
経験年数 | 21年 |
趣味 | 子どもたちと一緒にバーベキューをしたり、川遊びや海水浴に出かけるのが休日の楽しみです。あとカフェ巡りも好きです。 |
資格 | 一級建築板金技能士、一般建築物石綿含有建材調査者、石綿作業主任者資格証、フルハーネス型安全帯使用作業、高所作業車、ケイミューROOGA施工管理認定証、ニチハ金属外装施工士・ニチハ金属外装シーリング技能士、足場の組み立て等作業主任者、職長・安全衛生責任者、アーク溶接作業者、無人航空機(ドローン)操縦技能資格、心理カウンセラーベーシック |
仕事の中で嬉しかったこと | お客様に「これからは安心して生活できる」と喜んでいただけた時です。 |
仕事のこだわり | お客様がどこに不安を感じ、何を求めているのかをお客様のお話の中や現場の状態からしっかりと汲み取って、確実な工事を行うことです。 |

来歴
- 1987年11月
- 神奈川県横浜市生まれ
- 2003年
- 横浜市立港南中学校 卒業 同年 父が営む有限会社 銅長 就職
- 2011年
- 小笠原板金(現 株式会社よつば)にて3年間修行
- 2014年
- 有限会社 銅長に戻り一級板金技能士取得
- 2017年4月
- 福田建板を独立開業
- 2020年1月
- 株式会社 福田総業設立 現在に至る
職人になったきっかけは?
私の家は明治から続く板金屋で、幼い頃から家業を手伝ってきました。
中学卒業後すぐに親の会社でも働きましたが、その後3年間、県内で3本の指に入る板金職人の元で修行させてもらいました。
修行は厳しかったですが、このときに得たものがもっとも大きかったと思います。この親方に職人としての技術や心構えをたくさん教わって、大きく成長することができました。

得意な作業について

常に新旧の技術を学び、磨くよう心がけていますが、特に細かい作業が得意です。
技術を磨く意味で銅板工芸を作っていますが、鍛錬を重ねて、全国でも作れるのは数人という銅製の火除けの縁起物「火伏せの蝉」も作れるようになりました。
作業に対するこだわりは?
見えないところもていねいに作業するよう心がけています。
ていねいな作業というのは、最終的な仕上がりや耐久性につながります。
見えないからといって手を抜くことはできません。
また、私自身プロの職人としてお客様のためにできる限りのことをやったという納得するためでもあります。

職人として大切にしていることは?

技術はもちろんですが、心構えも大事だと思っています。
自分で納得できる仕事もすることもそうですが、最終的にお客様に安心していただけることを一番大切にしています。お客様に安心してもらえるよう、どんな工事を行なったかの説明は欠かしません。
「安かろう、悪かろう」の仕事はしません。
最近では残念ながら悪徳業者が増えて、他の業者が工事をした屋根の補修工事のご依頼も多いんです。工事をして終わりではなく、株式会社福田総業では工事後も安心していただけるように、独自の保証も設けて最短10年、最長で20年の保証をしています。
悪徳業者の見分け方は?
株式会社福田総業は神奈川県と横浜市の板金業者の組合に加入しています。
こうした組合に所属しているかというのも判断材料の一つになると思います。
あとは保証制度があるかどうかも確認されるといいと思います。
不安になると思いますが焦って訪問業者に依頼せずじっくり探されて納得されてから依頼されることも大事だと思います。
どの屋根の修理方法が最適かわからないのですが?
現在の屋根の状態を調査し、またお客様のご希望をお伺いして最適なプランをご提案しています。場合によっては、長期的に見てお客様にとって安上がりな方法も一緒に考えることもあります。
たとえば、その家を息子さんなどが継いで長く住み続けられる場合は、先を見据えて耐久性の高い資材を使ったり、「カバー工法」ではなく、既存の屋根材を剥がして再利用する「葺き替え」をお勧めすることもあります。
ご予算が厳しい場合には、「使うところ、削れるところ」を考えて例えば防水紙のグレードは落とさずに屋根材のグレードを少し下げる、といった具合で柔軟にご提案するようにしています。
雨漏り修理や屋根の修理などで何か不明な点や不安なことなどあれば、一度お気軽にご相談ください。

スタッフ紹介
こちらでは、株式会社福田総業に所属する専門スタッフをご紹介します。
安心して工事がご提供できるよう、そしてお客様に喜んでいただけるよう日々努めております。
平岡 悟司(ひらおか さとし)
担当 | 屋根工事 |
---|---|
経験年数 | 14年 |
趣味 | 釣りに行ったり、休みの日に子どもと遊ぶことです。 |
資格 | 足場組立特別教育、石綿従事者特別教育、フルハーネス特別教育 |

杉浦 卓也(すぎうら たくや)
担当 | シール工事 |
---|---|
経験年数 | 10年 |
趣味 | 休みは子どもとお出かけしています。 |
資格 | 一級防水施工技能士(シーリング防水工事作業)、有機溶剤作業責任者、足場の組み立て等作業主任者、職長安全衛生責任者、高所作業車、ゴンドラ特別教育、巻き上げ機特別教育、フルハーネス特別教育、石綿作業主任者、登録防水基幹技能者 |
